習慣としていることといえばもちろん酒であって、夕方に酒を飲むのである。

近頃はさすがに深い時間まで飲むことはなくなった。

なんとなれば、誰かと酒を飲むことがあまりないからだ。

盛り上がらない。

私の場合は、ひたすら反省のために飲むのである。

一日の反省。

そしてぼーっとすること。

それが目的、というか楽しみなのだ。

で、あるから酒場に行ったらひたすら酒を飲む。

スマホを見たりはしない。

次は何を頼もうか……

とメニューを眺めたりしているのもなかなか楽しい。

酒は飲みすぎると死んでしまう。

そのことはよく知っている。

飲み友達だった奴らがけっこう死んだからだ。

酒のせいで。

飲みすぎたのだ。

たいてい肝臓をやられている。あるいは膵臓。それからどっかの癌。

ただ、早く死んだ輩はどこか、酒の力を借りて日々盛り上がろうとしていたような気がする。

私の場合は盛り下がるために飲むのである。そこは違うかな。

でも先に死んでいった彼らは、あんまり悔いはなかったんじゃないかな、と思う。

みんな死の直前には会えなかった(つまり一緒に飲めなかった)。

だから本当のところはわからないのだが。

酒でも飲まなければやっていられない世の中だとずーっと思ってきた。

だから、飲まずに生きていける人たちをすごく尊敬してしまう(羨ましくはないけれど)。

ただ、歳とともに酒量は減る。これは間違いないようだ。

だからこの習慣も、ひょっとしたら自然消滅してしまうかもしれない。

まあその時はその時で。

そしたら、ちょっと寂しいかもしれない。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?