見出し画像

はじめに

小学生になってすぐ、初めてもらったお小遣いを握りしめて妹と一緒にお菓子を買いに行った記憶があります。
ろくに足し算も出来ないのに一生懸命計算して、2人分の好きなお菓子をドキドキしながらレジのおばちゃんに手渡してました。

あれから20年以上経ちました。
今では自分で働きお金を稼ぐようになり、クレジットカードやQRコード決済に慣れ親しみ、保険を契約し、確定申告だって自分で行います。
でも、大人になったからといって勝手に知識が身につく訳もなく。
いろんな失敗を繰り返しながら少しずつお金の知識や知恵を身につけていきました。
皆さんの多くも、同様ではないでしょうか?


不思議なことに、お金の事は学校ではあまり学びません。
計算の仕方や「税金」という単語は学んでも、クレジットカードの仕組みなんて教わらなかったしお給料から税金や社会保険料が引かれるなんて先生が教えてくれた覚えはありません。
アルバイトをするようになり、親が気にしてアレコレ入れ知恵するようになって、何となく「そんなものなのか。」と納得していきました。

『習うより慣れろ』はキライではないですが、やっぱり事前に学んでいる方が失敗は少ないはずです。
また失敗してしまっても、最小限の損失で済ませられるしリカバリー方法を考えることが出来るかもしれません。
周りの大人たちが手厚く保護してくれるうちに、もしくは手厚い保護が受けられない環境で生き抜く子どものために。子どもからの「なぜ?」「どうして?」「どうやって?」に答えられるように。
私が生きるうちに身につけた知恵や学んだ知識を、ここでご提供しようと思っています。



そのうち大人になる子ども達のために。
大人になった元『子ども達』のために。
学んでおきたいお金周りの超基本的なコトを解説します。




申し遅れましたが、私、甘夏(あまなつ)といいます!
税理士を目指す会社員です。

投資や節税のようなちょっとハイレベルなお話はいろんなところに溢れているのに、もっとそれ以前の、子どものうちに知るべきお金のことは意外と語られていないことに疑問を持っていました。
それなら自分でやってみよう!と思い立ち、今回noteを始めました。

中高生のマネーリテラシー(お金に関する知識)向上のための社会的活動を行うことが、今の目標です。
ゆっくりですが、少しずつ前進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


2021.03
甘夏

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

最後まで読んでくださりありがとうございます。 よろしければ、サポートや「スキ」をお願いいたします! 今後の活動費として活用させていただき、「スキ」はこれからのエネルギーにかえさせていただきます!!