見出し画像

銀行ってなぁに?~銀行の種類~

「銀行」と聞いて、皆さんはいくつの種類を思い出せるでしょうか?
知っているはずだけれどパッと思い出せない…、という方も多いのではないでしょうか。

今回は、銀行にはどんな種類や特徴があるのかを解説します。

日本銀行

日本銀行は、日本の銀行の筆頭として挙げられる「発券(はっけん)銀行」です。
お札(正式には「日本銀行券」といいます)の発行を行えるのは日本銀行だけで、国の金融(きんゆう)の中心的な役割を果たしています。
※ちなみに、100円玉や500円玉のような硬貨を発行できるのは国です。

日本銀行には3つの役割があると言われています。
①「発券銀行」としての役割
②「政府の銀行」としての役割
③「銀行の銀行」としての役割

①「発券銀行」としての役割
先ほど述べたとおり、日本銀行はお札の発行を行います。
またお札を発行する量を調整することで、日本国内で流れるお金の量(流通量)を調整する役割も担っています。
お金が流れすぎているときは発行量を抑え、お金が流れにくいときは発行量を増やします。
こうすることで、日本国内の物価(モノの値段・価値)の急な上昇や下落を抑える効果があるのです。

②「政府の銀行」としての役割
日本銀行と日本政府は別々の機関です。
日本銀行は、政府の依頼を受けて国のお金を管理しています。
政府が国民から納められた税金や国債(こくさい)のお金を日本銀行に預け、そこから公共事業に使うお金や国家公務員のお給料を支払っています。

③「銀行の銀行」としての役割
私たちが利用する、町中にある銀行のことを「市中銀行(しちゅうぎんこう)」といいます。
日本銀行は、市中銀行から預金の一部を預かったり、それを別の市中銀行に貸し出したりしています。
私たちが銀行にお金を預けたり借りたりするように、銀行も日本銀行にお金を預け、借り入れているのです。

このように、日本銀行はちょっと特別な存在なのです。
私たちが直接利用することはありませんが、日本の物価や金融のシステムを安定させるような重要な役割を担っています。

日本銀行


都市銀行

日本銀行以外の市中銀行のうち、「メガバンク」と呼ばれる銀行です。
大都市(東京や大阪など)に本店を構え、全国各地で銀行業務を行ってる、規模の大きな銀行です。
大手上場企業(会社の株式を売買して資金調達することができる大企業)が主に利用しており、日本国内だけでなく海外にも拠点を持っています。
一般に、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行の5行が都市銀行と言われています。
(明確に「都市銀行」という定義はないようです)
日本銀行とちがい、こちらは私たち個人もお金の預け入れや引き出しができます。


地方銀行

地方都市に本店を置き、地域に密着して経済を支えている銀行です。
北海道銀行、北陸銀行、スルガ銀行、福岡銀行などが地方銀行にあたります。
地方銀行は地元の中小企業が主に利用しており、その成長をお金の面から後押ししています。
また、お客さんである企業同士を結び付けて新たな価値を生み出したり、私たち個人のお客さんへ住宅ローンや教育ローンなどを提供したりして、地域経済の重要な役割を担っています。
地元の企業や地域住民の要望や期待に細かくこたえてくれる、頼りになる存在です。


外資系(投資)銀行

海外に本店を置き、日本国内に支店を持っている銀行です。
お金の預け入れの業務を行うというよりは、主に投資(とうし)のために利用する銀行です。
通常、銀行が倒産したときに預金した人のお金を保護してくれる「預金保険制度(ペイオフ、と呼ばれます)」というものがありますが、外資系銀行はその保護の対象ではなくなります。
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどが代表的な外資系銀行です。


ゆうちょ銀行

郵便局のなかにある銀行です。
以前、「日本郵政公社」という郵便などを行う国営の会社が民営化(民間で運営する会社になること)して、「日本郵便株式会社」、「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の子会社を持つ日本郵政グループが誕生しました。
そのうち、郵便貯金業務を行っているのが「ゆうちょ銀行」です。
郵便局内で貯金や送金などのサービスを利用者が郵便局で一体的に受けられるという特徴があります。
郵便局は日本全国にあり、都市部や地方に関係なく公平なサービスを受けることができます。


その他の銀行

その他にも、店舗を持たないインターネット専業の銀行(ネット銀行)や、コンビニ・商業施設を中心に展開している流通系銀行など、さまざまな銀行が近年誕生しています。
ネット銀行の代表的なものとしては楽天銀行やジャパンネット銀行などが挙げられます。店舗がないため人件費などがかからず手数料が安い、インターネット取引であるため「時間外」がないことなどが特徴です。
またセブン銀行、イオン銀行は流通系銀行の代表的な銀行です。
全国のコンビニエンスストア内にATMが設置されている、商業施設を普段から利用している主婦層などにアプローチできる、といった特徴があります。


このように、銀行にはたくさんの種類があり、それぞれに特徴があります。
その特徴を知ることで得意分野がわかり、より利用しやすくなりますね。

さて、銀行にはさまざまな種類があることが分かりました。
次回はその銀行に、どのような種類の預金があるのかを解説します。

最後まで読んでくださりありがとうございます。 よろしければ、サポートや「スキ」をお願いいたします! 今後の活動費として活用させていただき、「スキ」はこれからのエネルギーにかえさせていただきます!!