見出し画像

緊急ではない重要なこと

なつです!こんばんは🌝
297日目!
料理の味付けの定番は、醤油です。


では本題!

岩瀬陽子さん(ちょうこさん)のPodcast
【生活する上でのお節介】を聞いて。

私家事代行の中で出会ったことのない、

それでいて継続利用を通して感じる嬉しさが、

擬似体験できて凄く良かった。


家事代行って、
掃除や料理に多く時間を割きます。

1日を生きる為に
緊急で重要なものだから。


でも家事代行は、
お掃除ロボットじゃできないことが沢山できる。


それぞれのご家庭で、
様々に関係性や信頼できる距離感を作り、
ご家庭以外の目線、新しい風が入る。

さらに何回も訪れると変化も気づく。
家の雰囲気や生活感、子どもの成長なども。


だから「そういえば困っていた」
緊急ではないけど重要な、生活の提案ができる。

私も「そういえば」なことは、
なかなか手付かずで後回しにしがち。


そういう事こそ
背中を押されたり一緒にしたり

「誰か」とした方が、できちゃう。


私自身、

ヒトとの信頼を築き、学び続けて、

「そういえば困っていた」を

一緒に乗り越えられるようになりたいと思った。



今日も素敵な自分で🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?