見出し画像

3月の目標、頑張りを来月自分が認められるようにするために

昨日の予告通り、3月の目標を書いていこうと思います。まず、ライター、本業、プライベートの3つに対してそれぞれ考えました。この3つの目標の共通点は休憩する時間とやるべきことをする時間の差をきちんとつける点です。

3月の目標、時間の使い方を考える

ライター編

現在、Webライターとして2つ案件をありがたいことに頂いております。その信頼を守るためにも納期前に納品を続けます。音楽系の記事には参考記事があるので、その記事も読みながら、オリジナルも出せるように勉強し続けます。
また、新たにもう一つの案件も獲得したいです。本業を辞めるつもりでいるなら、2つの案件だけでなく、書けるジャンルを増やしたいです。駆け出しだからを口実にせずに、勉強するためにも提案を続けようと思います。

本業編

まず私に一番叱りたいのは、「辞める」といつ言うつもりなんだということです。1年目のとき風当たりが強かった印象が強すぎて、なかなか話しかけることが難しく、そして、人数が減り続ける現職場を考えると伝えるのを迷ってしまっています。しかし、6月で辞めないと自分のやりたいことが全部できなくなるので、今月をタイムリミットにします。どうせ、関係は良いとは言えないので、伝えた後のことは考えるなと自分に伝えます。頑張ります。

プライベート編

仕事が終わった後、休みの日にダラダラと過ごしすぎてしまうことを本当にやめたいです。YouTubeを見てしまう事で時間があっという間に過ぎてしまいます。これはYouTubeの休憩を促す機能を使ってけじめをつけようと思います。ダラダラとみすぎてしまう反省点は12月からありました。今月こそこの時間までと決めたらその時間で見るのをやめるを習慣化させます。
そして、行きたい場所、やりたいことをして過ごせるようにリスト作りも忘れずにします。

まとめ

以上が今月に達成したい目標です。
整理すると、

  • 案件の獲得

  • 納期を守りつづける

  • 退職を伝える

  • YouTubeを見る時間の削減
    (ダラダラする時間)

  • 行きたいこと、やりたいことのリスト化

この5つを意識しながら過ごしていきたいです。実りのある1ヶ月になるように自分の機嫌を見ながら達成します。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。また、覗いてくださると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?