見出し画像

1番最後まで保育園にいる8ヶ月の息子

 こんにちは、なつです。

 8ヶ月の息子は1番最後まで保育園にいます(18:30ごろ、ちなみに朝は9:00から)。20:00まで預かっていただける保育園なので、まさか息子が1番最後だとは思っておらずびっくり。今回は私の気持ちと息子の様子をまとめました。


まさか…1番最後なの?

 息子が通っているのは認可外の小規模保育園です。所得による保育料の差がないのと、延長保育ではなく始めから20時まで契約することも可能なので、正直パパママがバリバリ仕事して遅くまでいる子もいるのかなと思っていました。なのでまさか息子が1番最後だと思わず、かなり驚きました。
 先生によると、18:30までの子は1・2歳児クラスにはいて、18:20ごろに帰って行くとのこと(0歳児クラスの他のお友だちは18:00までに帰ってしまうらしい)。なので18:30ごろお迎えが来る息子が1番最後ということでした。ちなみに息子は本来19:00までの予定で、今は私の残業がほぼないので(できる業務が少ないため)18:30にお迎えに行けていますが、業務が増えていくとお迎えが19:00になる日も増えていくと思います。そうなるとダントツで最後になってしまいます。

「0歳児クラスの子は18時くらいに帰る方がいい」

 我が子がよく取り上げられる1番最後に帰る子になってしまったと気を落としているとにき、入園した園とは別の園の見学で、「0歳児クラスの子は18時くらいに帰る方がいい」と言われたことを強烈に思い出しました。0歳児クラスなのに1番最後なのってかわいそうなのか、息子にすごい負担になっているのか…悩むというかモヤモヤしてしまいました。

お義母さんの励まし

 そんなタイミングで夫の実家に帰省。お義母さんにこの話をしました。そうしたら、夫が保育園のときの話をしてくれました。
 当時夫の実家は夫婦でお店をやっていたため、夫は生後8週を過ぎると、すぐ保育園に預けられたそうです。そして、夫も1番最後まで保育園にいたそうです(正確には兄と一緒に通っていたはずなので2人で最後だったと思いますが)。
 お義母さんには「最後までいたからって当時もその後も困り事が起きたわけでもないし、気にしすぎないで一緒にいる時間を楽しんだ方がいいよ」というようなことを言われました。
 実際当時の夫がどう思っていたかはわからないし、夫に聞いても覚えてないし気にしたこともなかったと言われました。夫はグレたりすることなく、だらしないけど(笑)優しい大人になっているので、少なくとも夫にとっては本当に気にするようなことじゃなかったんだと思います。
 この一連のやり取りで少し気持ちが楽になりました。

夫の息子への声かけ

 そして夫は息子に「保育園に最後までいるから、学年が上のお友だちにも、担任以外の先生にも可愛がられて、いい経験になってるね!」と声をかけていました。素敵な発想だなって思ったのと、不安じゃなくてポジティブなことを伝えていて、私も見習わなきゃいけないと思いました。

肝心な息子の様子

 でも周りの大人は納得しても、実際息子はどう思ってるのか…8ヶ月の息子の気持ちはわかりません。でもお迎えに行くと泣いてるとか、気持ちが不安定になっているとか、そんな様子はありません。夜も今まで通り寝て、朝もご機嫌に起きます。保育園からの帰り道は、夕寝の後で寝ぼけてる日もありますが、笑顔でたくさんお話ししている日が多いです。そしてそんな息子との帰り道が最高に幸せです。
 大きくなって、もっといろんなことがわかっていろんな感情を持つようになったら早く迎えに来てって言うかもしれません。そのときは希望に応えられるように調整していきたいと思いますが、しばらくはこの生活を続けてみます。

家族時間も保育園時間もかけがえのないもの

 保育園に長く預けて、なかなか平日の親子時間は少ないです。でも、朝早く起きたら一緒に遊んだり、保育園の帰り道でたくさんの発見をしたり、お風呂でお話したり、一緒にいる時間をなるべく濃いものにできるように、日々試行錯誤しています。
 そして、お迎えのときには「遅くなってごめんね」じゃなくて「遅くまで待っていてくれてありがとう」と声かけをしています。保育園にいることが寂しいものじゃないと思ってもらいたいので、ポジティブに伝えるように心がけています。
 息子が家族で過ごす時間も先生やお友だちと保育園で過ごす時間も大切に思えるように、母として息子に寄り添っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?