見出し画像

ワーママの勉強習慣化計画

 こんにちは、なつです。

 産後転職して新しい仕事が始まって数週間、起きてから息子が寝るまで一瞬の余裕もない生活にも少しずつ慣れてきました。まだまだ全然戦力になっていませんが、やはり仕事するのは好きだなと実感しています。ただ、勉強しなければいけないことがたくさんあるにも関わらず、家事育児と仕事だけで1日終わってしまっているので、どうにかしたいところ。
 どうにか勉強時間を確保したいと思い、ちょっとずつ実現できてきたので、今回は勉強の習慣化について書いていきたいと思います。

「やらなきゃ」と思うだけではできない

 新しい仕事では資格は必須ではありませんが、関連する知識がかなり重要視されているので、業務に関連する資格を取得している人がほとんどです。そんな環境で「私も勉強しなきゃ」と思うものの、早朝から家事育児に追われたのちに出勤し、退勤したら走って保育園へお迎えに行き、帰宅したら座るまもなく寝かしつけまでこなしてやっと晩ごはんの準備して…こんな感じであっという間に寝る時間。「やらなきゃ」って思うだけじゃどうにもなりませんでした。

電車での移動時間がチャンス!

 どこか自分のことに時間が使えるタイミングがないか考えた結果、まずは通勤中に取り組んでみようと決めました。毎日往復で1時間近く電車に乗っているので、まずこの時間に1日のスケジュールの書き出し、時間の使い方と計画を立てました。

スキマ時間の見直し

 自分の1日を振り返った結果、これだけのスキマ時間がありました。

  • 駅まで歩いてる時間

  • 通勤電車の中

  • 昼休みぼーっとしてる時間

  • 夜全部やること終わってスマホいじってる時間

 これらの時間にできそうなことを割り振りました。

  • 駅まで歩いてる時間→耳からのインプット

  • 通勤電車の中→資格の勉強

  • 昼休みぼーっとしてる時間→読書

  • 夜全部やること終わってスマホいじってる時間→その分早く寝て早く起きる

 ガッツリ机に向かって勉強したり作業したりというのは難しいですが、意外と時間があるなと気づきました。

1回5分から始める

 これだけ時間があるとわかってさぁやるぞってなりますが、スタートダッシュし過ぎると絶対続かないので、そこはグッと堪えて、まずは1回に5分ずつ取り組むことにしました。とにかく「継続
できないと意味がないので、これでもかというくらいハードルを低くしました。

1週間継続してみて

 自分の時間を整理して、取り組み始めて1週間。通勤電車の中での勉強は定着してきました。ただ朝は途中まで満員なので、スマホでできる勉強をしたり工夫が必要です。
 お昼休みは眠気に耐えられず昼寝することも多く、読書できない日もありました。でもインスタじゃなくてKindleを開くようになったので、できる範囲で継続していきたいです。
 駅までの道中の耳から学習は、まだ何しようかな状態です。とりあえず、英語の聞き流しをしています。
 スキマ時間に勉強することで、ダラダラスマホを眺めているときに感じる罪悪感みたいなものから解放され、「私頑張ってるじゃん!」と気持ちが上がる感じがします。でもぼーっとする時間も大事だと思うので、辛いときには無理せずぼーっとしようと思ってます。

ママだって自分の時間が必要

 仕事してる・してない、フルタイム・時短に関わらず、子育てしてると自分の時間なんて後回しで、やりたいことも息抜きもできていないなんてママも多いと思います。私もこのように意識しないと自分の時間なんてないし、勉強なんてできません。
 でもほんのちょっと、5分でも時間があればサクッと本が読めたりして、それが自分のためになると同時に息抜きになって、より子供との時間が充実するなと思いました。勉強するのが目的でしたが、自分の時間を作ることで息抜きにもなりました。
 とりあえず、自分の時間をちょっとでも確保して1日5分でも継続していくことがまずは目標です。ちゃんと勉強の内容も身になるように頑張ります!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?