見出し画像

0607 | ママのキャリア


金融にしか勤めたことがないから比較できないけど、内定時代からずっと資格資格資格…。勉強が苦手な部類なのでいろんな試験にも落ちてきた。(ドヤるところではない)

それでも営業成績にはそこまで影響しなかったし、別に勉強が得意な人と、営業が得意な人と、人には向き不向きがあるからええやん。くらいに考えてた。

少し負けず嫌いな性格が入ってるからか、営業成績が上がらない年度は凄く悔しくて燃えたし、どうやったら達成できるか?表彰とるにはどのくらい?とか、数字にはすごく静かにこだわってた。

そういう姿を良いと思ってくれた上司のもとで働いていたからか、昇格までスムーズにさせてもらえた。いろいろな経験を積めるような異動もあった。

そうして漠然と「1つ上のポジションへ、さらに上へ」と自分のキャリアについて考えたりしてきたけど、妊娠して出産をして、子育てに全力投球する1年を経験して、また自分の中でのキャリア像が変わってきたように思える。

子育てを通して、子どもが毎日成長していく姿を真横で見守って。24時間なんか足りないくらいもっともっと側にいてあげたい、ずっとお家にいてあげたいと思うようになった。

入社した時から大嫌いな仕事。いつ辞めても良いという気持ちでずっと働いてきた。もう辞めても良いかなぁ…。

驚いたのは、すぐに答えを出せない自分。
速攻で辞める選択をすると思ってた。 

仕事は辛いことも多いけど楽しい一瞬があるから頑張れるし、その中で自分のことが少しでも認められると何にも変え難い喜びになる。でも一瞬だよ?ほぼ辛いはずなのに。なんでその一瞬のことばかり思い出してしまうんだろう。



ああ、自分ってもしかしたら案外仕事が好きだったのかもしれない。

そしてそんな頑張ってる自分を、凄いママとして子供に見てほしいのかもしれない。背中を見てほしいのかもしれない。

この子のために、仕事頑張ってみようかな。



なんて考える2024年6月7日。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?