マガジンのカバー画像

名取老女物語

20
中世の名取の巫女伝承を研究しています。宮城県名取市に熊野三社を勧請した「名取老女」伝承の子孫、虹乃さんを中心に名取老女を考察中。宮城県南の歴史、伝説の他、東北の豊かな自然を伝える…
運営しているクリエイター

#熊野信仰

【熊野信仰をめぐる】熊野信仰の原点となった花の窟

2023年2月5日に開催された和歌山県新宮市丹鶴ホールにて 「新宮・名取ロータリークラブ…

【神社】『今熊野神社』の老女さんと継承された榊流神楽

今熊野神社は、名取市赤坂の地名にあります。 別名「赤坂神社」とよばれていました。 ここは、…

【能】護法(ごおう)の名取ノ老女と世阿弥

先日、仙台在住の能楽師、山中迓晶(やまなかがしょう)さんと名取熊野勧請900年実行委員会…

【紀州】熊野本宮大社旧社地「大斎原」の音無川

和歌に多く詠まれる「音無川」 名取老女が勧請した由縁では、名取川を熊野川に模している。し…

【神社】名取熊野神社の老女宮とわらじ

今年は、名取熊野神社勧請900年になります。 名取老女が勧請した由縁によるものですが、 …

【信仰】小謡で誓う「名取老女かくばかり~信なれば~」

わらじを編んでいた熱心な熊野信者である名取老女は、複数の顔をもちます。 なぜ、熊野三社の…