見出し画像

【高専】学科1位を、授業中にスマホをいじってても取れるルール3つ

この記事は、「2023毎週アウトプットキャンペーン」の記事です

こんにちは、那藤です。

高専の一般入試が終わりましたね。合格したみなさん。おめでとうございます!

さて、そんな新入生の皆さんもTwitterを見ていると最近
単位落とした🥲」
留年した🥲」
などのツイートを見かけるのではないでしょうか。

在校生の方々も心当たりがありませんか?
(全然フル単オールA!みたいな方はすごい!!)

というわけで、今回は授業中にスマホを使ってる皆さんに送る
「学科1位を、授業中にスマホをいじってても取れる」ルール3つを公開しようと思います。

ー予防線ー
このブログは、あくまで私の個人的な意見です。これだけに賭けて、成績落ちた😠と言われても、困りますので予めご了承ください。
勉強なんて、合う合わないあると思うので、なんか納得いかなければこの手法を使わないほうがいいです。というか、授業中にスマホをいじるなと言われそうです。勉強しよう(正論)

はじめに<リスクを理解しよう>

正直なところ、スマホと勉強両立できるわけがありませんよね。
それはみなさん分かっているかと思います。

というわけで、いろいろリスクを書いてみました。これを理解したうえでならスマホいじりながらでも成績が上がると思います。

  • 短期的な記憶にしかならないので、普段の課題で詰む

  • 毎回安定して取れるかがわからない

  • ギリギリの勉強量が試験の成績に直結する

  • 先生に怒られる👈めんどい

最後の「先生に怒られる」は本当にめんどくさいです。
最初の方はマジで注意されてましたが、先生も諦めたのか2年の後期あたりから何も言ってこなくなりました。

とか思ってたら、3年の後期に「私のこと舐めてる?」と目の前で言われる珍事件を起こしたので、まぁやっぱり一番前の席でスマホいじってるのはまずいなーと思った次第です。

このように、怒られたり、普段の勉強で困ったり、試験がめっちゃ不安だったりするのであんまりよくはないです。では、実際のコツを解説しましょう。

1.授業中にゲーム”は”やらない

ルール1つめは、授業中にゲーム”は”やらないことです。

私もゲームはよくやりますが授業中には絶対にやらないようにしています。
理由は、授業 < ゲームという優先度になってしまうからです。

ゲームをやるとどうしても、意識がゲームだけに向いてしまいます。そうすると、急に当てられたときにわからない、授業で何を今やってるのかわからない等の問題が発生しがちです。

このため、ゲームは授業中にはやらないようにしましょう。
変わりにおススメなのは、ネットサーフィンです。

ゲームだとどうしても、ゲームの世界に集中してしまいますが、ネットサーフィンは意外と、授業を聞きながらでもできちゃいます。

授業よりも優先するということは起きませんし、何かあってもゲームと違いすぐに切り替えれます。仮にスマホいじってるのを見られても、ちょっとわからなかったので調べてましたという言い訳ができなくもありません。

私はLineNews→Gigazine→GoogleNews→Twitterというのが毎授業のルーティンでした。おかげで無駄に時事問題を覚えてしまった笑

2.予習復習はやらないけど課題はやる

皆さん、課題ちゃんと出してますか?
つい忘れてしまうことがあるのではないでしょうか?

授業中にスマホを触る人間は必ず、課題を締め切りまでにできる限り高クオリティで出しましょう。

これは、テストが爆死したときの対策と、先生の印象向上、授業の理解が目的です。

予習復習を行ってると、授業中に楽ができる、課題が早く終わる等のメリットがありますが、そんなめんどくさいことはやってられません。ですから、予習復習は一切やらないでOKです。

変わりに、課題は命をかけてやりましょう。
授業中はスマホをいじり、課題は出さず、テストも爆死したらガンジーもダッシュで殴りにきます
先生からの救済措置の望みも薄いでしょう。

出された課題で授業を理解し、期限までに必ず提出する。
これは授業中にスマホをいじる者なら、必ず守りましょう

3.テスト勉強は2週間前から必ずやる

よく高専のテストは「一夜漬けで大丈夫だよ~」という人がいますが、それは授業中にスマホをいじってない人間ができることです。

いじってる人間は、ほとんど授業を受けないでテストを受けていると自覚しましょう。そのような状態で、一夜漬けで良い点が取れるわけはありません。

二週間前から毎日死ぬ気でやらなくてもいいですが

  • 1週間前には試験範囲の授業内容を理解できていること

  • 3日前には問題をすらすら解けること

これらができるように意識すれば、きっといい点が取れる!

あとは、過去問等で傾向を理解することも大切です。
実質二週間で一つの分野を理解するのは無理があります。傾向を判断して必要な分野を取捨選択することで、効率よく勉強を行うことができます。

ただし、傾向から外れると爆死するのでお気を付けください。。
私はこれで、64点をたたき出しました

まとめ

この3つを守れば、授業中にスマホをいじってても、学科一位が取れてました。

お気づきかもしれませんが、「ました」です。この前2点足りなくて学科2位になったので、もうこの方法は通用しないかもしれません。

ですが、実際これ守ってれば2週間のテスト勉強で赤点は取らなかったので一度やってみることをお勧めします。

追記:
実は、3年後期中間(テストの素点)で学科2位なだけで、後期全体では学科1位を取ることができました(やったー!)

ここまで読んでくださりありがとうございました。
おもしろいなと思いましたら、「スキ」を
今後も読みたいなと思いましたら、「フォロー」を
お願いします!(励みになります)

それではまた来週!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?