見出し画像

美容師として大事にしてること

美容師として大事にしてること、、、
皆様なんだと思います??


"技術力?"
"接客力?"
"練習しまくること?"
"オシャレかどうか?"
"面白さ?"
"カリスマ性?"
"集客力?"


どれも大事です。
私ももちろんどれも全て大事にしてることですが
実は"一番"ではありません。過去アシスタント時代は"とにかく練習したい"と全力でした。
でも、今スタイリストをしながら最も大事だなと思うことは他のものになるのです。

そして、私のことをよく知っているお客様からするともしかしたら意外な返答かもしれません。

そう、それは、、、


"心身ともの健康"


「え?あんなに練習してるのに?」
「休みの日も仕事したり、勉強したりしてるのに?」

そう、思いますよね。笑

もしかしたら他の美容師さんはそれを代償にして練習したり勉強したりしろという人もいるでしょう。みんなが休んでる間もやるべきだと。

でも美容師を数年やってきている私だからこそ、いろんなことに挑戦し続けたい私だからこそ、目的を考えた時にそれは一度考え直した方がいいかもと思うのです。


私美容師natsukiは"生涯寄り添い型美容師"と以前から言っています。
そうなると、私の美容師人生の母数は"私の寿命"となります。
そう、長く戦い続けると決めた時に

・睡眠を極限に減らしての練習
・ショートスリーパー撤廃
・"休み"を全く取らない日々の生活
・対人のストレス
・バランスの悪い食事
・タバコは吸わず、仕事前日のお酒は控える

もちろん大会前や、ここぞという直近の目標がある時は解放しますが、そうでない時はきちんと生活を気をつけています。
この"土台"があってこそ、
練習したり、おしゃれしたりできるわけで、
常に技術や接客をギブとしてを喜んでし続けたい、面白いと感じてもらいたいと思う時に
自分自身の心が荒んでいては100%の仕事は絶対にできるわけがないと思うからです。


また上記のことを気をつけると決めた理由や、それについての深掘りは後日noteで載せていきます。


皆様は"自分の大事にしてること"何がありますか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?