見出し画像

アドバイスは聞いてない人が9割

昨日、僕が尊敬している方が何故かハイボールを、300円で出すバーを一日やるとのことで、渋谷まで駆けつけました。
尊敬している方なのであまり悪くは言いたくないのですが、お世辞にもハイボールの作り方が上手とは言えず、めちゃくちゃ濃かったので、2杯でベロンベロンに酔っ払いました😭
(600円で酔えてめっちゃお得?)


今日はアドバイスは聞かない人が9割というテーマでお話しさせていただきます。

誰かが何か困っていると聞いたとき、アドバイスをすることがあると思うんですが、困っている人が求めているものって、アドバイスじゃないんですね。

お金に困っている人に
「こうやったら稼げますよ!」とか
「出費を減らした方が良いよ!」とか
全然求めてなくて、じゃあ何を求めているかと言うと、具体的な物質ですね。

お金とか、食料とか、生活に必要なものとか。そういうのをもらえたらありがたい。

なぜかというと、価値がわかりやすいからです。
お金なんて、まさにだと思いますが、誰にとっても価値がありますよね。そして、価値が保証されている。

でも、物質そのものを相手に与えても、相手が変わることはなくて、よく言う「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教える」っていうのをやらないと相手は変わらない。

だから物質を、与えずにアドバイスをする人が多いと思います。でも、アドバイスって、聞く人にとっては価値が分かりにくいんです。

例えば、株式投資の価値をよく分かっている人が「これからは株式投資をやってないと駄目だよ〜」って話をしても、聞く人が株式投資の価値を分かってなければ、通じません。

アドバイスする人がいくら熱心に説明しても、聞く人の準備が整っていなければ伝わらない。


だからアドバイスは無意味かというと全然そんなことは無くて、Aさんに、株式投資を勧められて、Bさんにも勧められて、テレビでも特集してて、ようやくちょっとやってみようかな? となる……
かもしれない……

アドバイスは、相手にはほとんど響かないけど、全く無意味ってこともない。でも、同じ人が何度も同じアドバイスをするのは無意味かな〜
アドバイスは相手をもしかしたら、ほんのちょこっとだけ変えるかもしれない……
それくらいのもんです。

じゃあ、相手を変える確率を上げるには何をすれば良いのかというと、変わらざるを得ない環境を作ってあげるしかない、と僕は思っています。

意識を高く持って欲しいと思っている部下がいたら、大きな仕事を任せてみるとか。

少年野球をやってる息子にもっと上手くなって欲しかったら、毎週、プロ野球の試合を見せるとか。

これは自分を変えようとするときも同じじゃないかな〜


まずは環境をきちんと作るところから始めましょう!
アドバイスも全然聞いてないようで、本のちょこっと響くこともありますよ〜ってお話でした!


成す塾では1ヶ月の無料体験授業やってます。

また、4/14、4/28の16:30〜二時間程度、無料授業体験会やってます!

保護者の方向けの無料教育相談もやってますので、ぜひご利用ください!

ではでは!


ホームページ


インスタグラム(フォローお願いします。noteから来た方、フォロバします!メッセージください)




公式LINE(登録よろしくお願いいたします)



YOUTUBE(イイネとチャンネル登録お願いします)




note(最近は、教育について書いてます)












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?