見出し画像

対面コミュニケーション/連載『子どもと遊びとボードゲーム』 その五

この記事は、名寄新聞に2016年12月5日に掲載された同じタイトルの記事を手直ししたり、画像をカラーで増やしたりしたアップデート版です。

年末・年始、そしてお盆。親戚や友人が集まり、にぎやかに過ごす機会はとても貴重だ。

ところが、せっかく集まってもテレビをだらだら見て過ごしたり、子どもたちは携帯ゲーム機とにらめっこ。顔を合わせる機会のはずが、画面と向き合っている時間の方が長かった、そんな経験はないだろうか。

もしそんな時にボードゲームがあったなら…

ここから先は

420字 / 3画像
ボードゲーム × 子育て、略して「ボ育て」に興味をお持ちの方にオススメです。「ボードゲームで遊ぶことが子どもたちの成長に何をもたらすのか」そんな考察にもチャレンジしています。また、いろいろなボードゲームが登場しますので「ボードゲームって?人生ゲームみたいな?」という方にも。

名寄新聞連載「子どもと遊びとボードゲーム」全13回など過去に書いたボードゲーム関係の記事をアーカイブしていくマガジンです。単なるアーカイブ…

バーカウンターで「あちらのお客様からです」ってあこがれます。