見出し画像

SLに乗れる!「SLキューロク館」に行ってきた

とある日曜日。
娘と2歳の孫とわたし、3人でどこかに行こうかということに。

どうせならお子さまの喜ぶ顔が見たい。
どこがいいかな~と探した結果『SLキューロク館』に決定!

2歳の孫は男の子で電車が大好き!
栃木県北住まいのわたしたち。
高速などを利用せず車で1時間半くらい。
ドライブしながらちょうどいい!

『SLキューロク館』は栃木県の真岡駅に併設された「真岡市SLの走るまち拠点施設」だそう。
施設は真岡駅のお隣にあります。

栃木県民としてはお恥ずかしながら「真岡市がSLの走るまち」なのも知らなかった・・・
なので、行って見た真岡駅の外観の可愛いさにも驚きでした。

とはいえ、お子さまは駅の見た目より実物のSLに興味あり。
ということで、SLに乗ってきました!

初めて行ったのでよく分からなかったのですが、乗り方は2つの方法がありました。

  • 日に限定〇組だけ乗車する方法→1組1,000円、汽笛も鳴らせるらしい

  • 連結走行の時間に乗車券を購入すれば乗れる→4歳以上300円

娘とお子さまは、連結走行のSLに乗りました。


これには興奮!

短い距離ではありますが、なんと2往復もしてくれます。

連結もなぜかちょっぴり興奮します。

館内には「スハフ44形客車25号機」という電車が展示してあって、自由に乗降できました。

乗っては椅子に座ってみたりを繰り返して、なんだか楽しそう。

わたしは楽しそうな孫を見てるのが楽しかったのですが、電車が好きな方ならより楽しめるかもしれませんね。

お客さんは男の子ばかり。
男の子って電車好きですよね~。

宣伝ではありませんが、興味のある方は公式HPをチェックしてみてくださいね。







よろしければサポートをしてくれると嬉しいです。いただいたサポートは、美味し情報の発信に使わせていただきます!