なすび三麻日記

猫が好きです 三人麻雀の勉強をしてます

なすび三麻日記

猫が好きです 三人麻雀の勉強をしてます

最近の記事

【三麻】シャボ待ちが薄い捨牌(勉強中)

まず始めにテンパイ時にシャボ待ちの可能性がある一向聴の種類をあげる。 ①くっつき一向聴 1234p5678s西西中中中 (14p58s引きでシャボ待ち) ②対子+対子+ターツ形の一向聴 おおまかに3種類ある ②-1 対子+フォロー含み対子+ターツ 中中224p56s ②-2 対子+対子+リャンカン 中中22p579s ②-3 対子+対子+フォロー含みターツ 中中22p799s 受入枚数が②-1や②-2に劣るので、読みで否定しやすい形。 ①②両方の可能性が低い場合、シャボ待

    • 【三麻】魂天の染めブラフ

      先日、王座の間で三麻を打っていると高い魂天lvのランカーさんと同卓した。 自分がトップ目で南1局の親を迎える。 対面は北2抜きで混一色が絡むと満貫~跳満がある。一巡前に平和聴牌したがめくり合いたくないのでダマとし、この後すぐに下家が8pを切って1500点の点棒を拾った。さあ、対面の手牌を覗いてみよう! なんと…。混一色に見せつつ安全度を十分確保した素晴らしいブラフだ。2巡目の東切りまでは普通に手を進めていたと思われる。そして3巡目の選択、これには感服した。 役牌対子、北

      • 【三麻】聴牌to聴牌装い

        前回の続き。 ツモ損ありの三麻ではできるだけ相手の放銃を誘いたい。そこで聴牌to聴牌を装う仕掛けをして相手を騙してみたいという話。 白ドラ3聴牌で25p待ち。ここで他家が2sを切ってきたらポンして打8sとしてみたい。 一見無駄でしかない2sポンだが、前順に3sを切って雀頭固定した2sをポンして打8s、これは聴牌to聴牌でカン7sからの待ち変え(55568sからの仕掛けや、68sから対々和を見た仕掛け)に見える。6sは中筋とはいえ切りづらくなり、逆にピンズは少し切りやすくなる

        • 【三麻】聴牌 to 聴牌

          三麻はチーができないので聴牌から鳴いて待ちかえする聴牌to聴牌の種類は多くない。 【カンチャンからの変化】 ・55568から雀頭ポン打8で476待ち ・34568,45668から雀頭ポン打8で36待ち ・66788から雀頭ポン打8で69待ち わかりやすいように全て8が出ていく形に統一している。この形の場合、6は当たり牌。 7を切っていたり、ポンが入る直前に7が通っていればこの形は否定される。 【その他の変化】 ・68,78,89から雀頭ポン打8で単騎待ち 単騎コロコロのパタ

        【三麻】シャボ待ちが薄い捨牌(勉強中)

          【三麻】鳴かせない重要性

          今回は三麻における絞りについて考える。 絞りは三麻において非常に重要だと感じる。 〇絞る必要がない場面 役牌を絞るということは、余計な牌を抱えて牌効率を落とすということ。配牌時点でアガリを目指したくなる手牌なら、いらない役牌は一切絞らない。 〇絞る必要がある場面 まず序盤の時点で自分の手が相対的に弱い時。具体的に要素をあげると、 ・ドラが無く打点がない。 ・相手が北2~3抜き ・良形の少ない3シャンテン。 などなど…。 このような場合、相手に役牌を鳴かせようものなら有罪

          【三麻】鳴かせない重要性

          【三麻】端2つ目からの数牌2,8出し

          三麻の雀荘で打ってきました。−16000ポイントでした😢 その時の自分の牌姿について 切るのは当然2pだ。2pなのだが、自然に手が伸びたのは左端の2pだった。そこで、左から2番目の2p切りについて考える。 心理的にメンツの中からは切りにくい。 2234pと持っていて、中の2pを自然に打つ人がどれくらいいるだろうか。私はすごく抵抗があった。 裏を返せば、左から2番目から2pが出た場合、1番左の牌は2pではないということだ。ひねくれた打ち手でない限り… 実際の麻雀では多少理

          【三麻】端2つ目からの数牌2,8出し

          【三麻】平和ドラ3で豆ダマをしない

          王座の間では平和ドラ3のダマをよく見る。ダマテンは、ツモ損ありの雀魂では非常に有効になる場面が多い。しかしリーチをかけるべき場面で豆ダマを選択してしまうのは美しくない。 そんなこんなで、南2局で平和ドラ3をテンパイした。 見えづらいが 現状37900点持ち僅差トップで1本場。 上家親36500 下家30600 リーチのメリット・デメリットを超簡単にまとめると、 【メリット】 ①打点上昇 ②待ち牌以外の牌を他家に切らせずに回させる 【デメリット】 ❶待ち牌を止められる(流

          【三麻】平和ドラ3で豆ダマをしない

          三麻 超ワンチャンスとドラ筋理論

          打点読みにわずかに使える理論。 前回の自己牌譜検討で出た場面について 下家北抜きなし。ここでドラ筋の打8sとして放銃した時の打点を考えてみます。読むのはドラの枚数、ドラ5sが絡む面子は(345s,456s,567s,対子5s)ですが、5-8s待ちの場合は面子345s持ち以外は可能性が薄いです。 7sは…超ワンチャンスである! ※超ワンチャンスとは、自分から1枚見えで残りの3枚全てを相手が持っていた場合のみ起こる事象。さっき僕が命名した。 この手であれば7sではなく一盃口

          三麻 超ワンチャンスとドラ筋理論

          三麻 自分の牌譜振り返り⑦

          昨日の戦績 111131313 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221025-feb9b92e-3486-496f-a8fd-25c9c1659d47_a458446115 8sの対子落としが良いのでは。この局面については語りたいものがあるので次の記事でまとめようと思います。 ドラ1で残り5枚の36p待ちはリーチかどうなのか。点数に余裕があり、147p引きで147p待ち、369s引きで369s待ちの変化を見てダマとしたい

          三麻 自分の牌譜振り返り⑦

          自分の牌譜振り返り⑥

          昨日の戦績 13233133321 それでは振り返ります。 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221023-59b10682-a3cb-442c-9f36-4d914a6ff75f_a458446115 下家の4s切りの直後に2sが通ったので3sは絶対切れない。迂回の白切り一択。 ブロックが足りてないので字牌を切るべき。 そこから数巡後… 残りスジ5本(14.58p47.58.69s)、自分の手が愚形含みの満貫一向聴で対面

          自分の牌譜振り返り⑥

          三麻 自分の牌譜振り返り⑤

          数少ない玉座の間での対局を振り返ります。雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221019-140aebc9-c380-4356-b91f-336ccd2e0e8b_a458446115 東2局メンホン七対子東切り2p待ち 次順中をツモって入れ替えたがこれは良くない、ドラ表示の地獄待ちよりも枚数重視。こういうデカい手での選択ミスは手痛い。 リーチ受けて手詰まり、9s切りで跳満ダイブ。仕方ないか…?2pと9sの選択で9s通せば6

          三麻 自分の牌譜振り返り⑤

          三麻 雀聖に昇段しました!次の日に降段

          連休初日、ついに雀聖へ昇段〜 ( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ その後35戦で降段…笑 まあ、今まで運良かったから多少の地獄は受け入れますよ。。 今日から雀豪がんばる…!

          三麻 雀聖に昇段しました!次の日に降段

          三麻 自分の牌譜振り返り④

          今日の戦績 1311 早く玉座の間に行きたいです 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221019-b7ff2590-e058-4fff-bcf7-1df3949f82e4_a458446115 この手からドラ東は切れないので9s切り。下家が凹んでるのは推し要因、7sをツモってくれば東を切って勝負?先に25s埋まりは引きか? ベタオリで3sの対子落としをしたが2枚目の3sが対面のダマ満貫に放銃。これは仕方がないでしょう…( ´

          三麻 自分の牌譜振り返り④

          三麻 自分の牌譜振り返り③

          昨日の成績 1211 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221017-c62f9ce6-80c2-450c-9ec5-004a31055f5d_a458446115 打8sが良いか。7sツモでの多面張を見て8sを残したが、ツモ68pでの両面を逃すは痛い。打8sで7sをツモったら改めて7pを切ればいい。 この手牌で親の仕掛け満貫に放銃は最悪のケース、比較的安全な7s切りとした。その後は危険牌は切らずに6sを対子落としするのがい

          三麻 自分の牌譜振り返り③

          三麻 自分の牌譜振り返り②

          今日の対局成績 1233233213 不調が続きミスが増えてきたので心を切りかえて振り返ります。 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221016-80ab0059-8356-42c3-ba6d-98b2a3508248_a458446115 打南が良いか。1sを仕掛けるなら、南の重なりを期待するより受け入れ重視。南が重なっても他のポン材が鳴きづらいのもある。 前順の1mは南と入れ替えておくべきか。この段階で4pくらいは押して

          三麻 自分の牌譜振り返り②

          三麻 自分の牌譜振り返り①

          初投稿になります。三麻初心者のなすびです。自分の対局を振り返ることにしました。 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=221015-73331a1a-82ca-4b79-b6fe-2a83a94c082e_a458446115 自分で気づいた所を紹介します。 受け入れ枚数変わらずツモ2sで一盃口がつく打7sが良い、7s先切りで69sテンパイの時に出やすい。 なにか役が欲しかったのしょうが、打3sで役なしダマテンで良いと思う。

          三麻 自分の牌譜振り返り①