見出し画像

【三麻】端2つ目からの数牌2,8出し

三麻の雀荘で打ってきました。−16000ポイントでした😢
その時の自分の牌姿について

役なし仮テンから絶好の7s引き 

切るのは当然2pだ。2pなのだが、自然に手が伸びたのは左端の2pだった。そこで、左から2番目の2p切りについて考える。

心理的にメンツの中からは切りにくい。
2234pと持っていて、中の2pを自然に打つ人がどれくらいいるだろうか。私はすごく抵抗があった。
裏を返せば、左から2番目から2pが出た場合、1番左の牌は2pではないということだ。ひねくれた打ち手でない限り…

理牌を崩す場合も多いが…

実際の麻雀では多少理牌を崩すだろうから、左端に残ったのが1pとは限らない。が、2pが自然に左端に残る牌姿はなかなか思いつかない。

次に、実践で使えそうな例をあげる。

例えば他家がこの手から2p切りリーチをしてきたとしよう。自然に行くなら左端2p切りだ。
左端から2p切りは14pが危険牌である。

では、これが左2番目2p切りリーチ、それも間髪入れずの即切りリーチだったとしよう。
14pはかなり通しやすく見える。
223から真ん中の2は切りづらい。12234からは1切りか2切りかの選択が生まれ、即切りとはならない。
もちろん牌理などに比べたらかなり信憑性の低いものではあるが…。
普通、左2番目から2切りは1が通るのだ。

では、最初の牌姿を見てみよう。

あなたならどっちの2pを切りますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?