見出し画像

【近況釣果】城ヶ島での海釣り。カワハギなど計5匹釣れました!

こんにちは、なっしぃと申します!
前回の記事では、鹿児島県の阿久根市という場所に1週間滞在し、そこでいろんな釣果があり、とても充実した釣りワークを行えたことを複数記事に渡って書きました。

今回は東京に戻ってきたので、大学の友人のもっちーと2か所の海釣りポイントに行きました。

行ったのは城ヶ島と、横須賀市海辺つり公園という場所です!

1日に2ヶ所行ったので、城ヶ島での釣りは前編として、横須賀市海辺つり公園での釣りは後編として記事を書きたいと思います。

この記事には、前半として城ヶ島での内容をまとめたいと思います。


それでは、城ヶ島での釣り内容をまとめていきます!
違和感や疑問、感想など感じたことがあれば是非コメントしてくださいね!

今回の釣り【前編】

日付:2023年11月4日(土曜日)
時間:6:00〜11:00頃
場所:城ヶ島(神奈川県横須賀市平成町)
天気:晴れ
一緒に行った友人:もっちー(大学の研究室のつながり)
釣れた魚:5匹(アナハゼ、ネンブツダイ2匹、謎の魚、カワハギ)

2:30 - 近くのコンビニで集合!

あまりにも早朝すぎるけど、朝マズメから釣りをしたいので、午前2:30に家の近くのコンビニにもっちーが車で迎えにきてくれました。
コンビニで栄養ドリンクを買って、車に乗って城ヶ島に向かいます。

3:00 - この時間にスーパーに寄る

こんな深夜にもやっているスーパーがあったので、寄ることに。
ここでは釣りの餌であるサバとか、私たちの軽食とか買いました。

この時間なので値下げが2枚重ねて貼ってあって、254円でサバを買うことができました!
餌として使うので、逆に賞味期限とかではなく安い方がありがたい釣り人にとっては、深夜スーパーは最高ですね。

これもこの時間に「スーパー寄ってみよう」ってなったおかげでわかったことです。

4:00 - ひたすら車で城ヶ島へ

深夜のドライブは本当に空気が澄んでいて、自分たちだけの世界に入れるというか、落ち着いて、でもワクワク感がある時間帯ですね。

4:30 - つり具屋の上州屋も営業してる!

車で走っていると、
つり具屋が「営業してる…?営業してるじゃん!」
ということで、寄って青イソメを調達することにしました。

この時間にやっているお店には、なんか、特別感というか、生きてるぞーって感じで寄りたくなりますね。
店内をうろうろしていると、つり竿がめっちゃ安く売っているコーナーがありました。
1.8mの竿から2.7mの竿まで、色々安く売っています。

ありえない値段で2.1mの竿が売ってたので買いました

深夜に買った竿ということで思い入れのある竿になるでしょう。
また、餌だけではなくて仕掛けとか、予備として色々買いました。

深夜にやっているつり具店に寄って面白かったです。
これだけ買っても、3000円未満でした。すごい。

5:30 - 城ヶ島に到着!

釣り場の駐車場に到着しました。

5:30に到着することができました。
2:30出発で、3hくらいですね。
途中寄り道を2箇所したので、だいたい2hくらいで着くことができました。

場所が難しくてマップを見ながらウロウロする

Googleマップを見てもどの道からどういけばいいのかわかりずらくて、うろうろしていました。

「なんか釣り人とかがいるので多分こっちだろう」みたいな感覚で移動して行きました。

堤防にはもう既に釣り人が何人か居る。早い!

始発の電車ではなくて、さらに早く、2:30に集合して車でこの時間に来たのに、もうすでに釣りをしている人がチラホラいました。
この辺りに住んでいる人なのかな。すごい。

堤防ではなくて防波堤あたりに行ってみようかと思い、移動します。

こんな注意書きが。「顔に刺さり大怪我」は怖いですね。。。

城ヶ島っぽいところがありそうなので、そっちに進みます。

なんだかすごい地形の場所で釣りをしている人がたくさんいます。
ちょっと近くに行ってみます。

うーん、なんか本能で、ここでは「釣果をたくさんあげるのは難しいそう」って感じます。
遠投しないといけないのと、近くには岩が多いので根掛かりも多そうで、足場も悪く、釣りは結構大変そうです。

なので、行く途中に見た堤防に戻って釣りをしようと思います。

6:00 - 釣り開始!

いい感じの堤防を見つけたので、ここで釣りをしようと思います。
にしても、まだ5:53なのに、堤防は釣り人だらけで、びっくりですね。

この辺りで釣りをします。

餌に使用するのは、さっき買ったサバです。
サバは青イソメとかの餌に比べて圧倒的に持ちがいいしコスパとしても安いので気に入っています。

開始して10分すると、もっちーが何かを釣り上げました。
結構でかい…マハゼ…..?????

にしてはなんだか色が変というか….青色???なんか奇妙な感じなんですけど….これは一体。。

「え、絶対マハゼでしょ。ここの流れる染料とかを飲んで青色になったのかな〜?」とか思ってたんですけど、違いました。。。

アナハゼという魚だそうです。形相はマハゼにそっくりで、びっくりです。
アナハゼは青色なんですって。
まさかそんなことがあるのか。。。
自分は以前YouTubeかなんかで見た「青色の生き物は世の中の法則としてなかなか形成されにくい」といった知識があったので、本当に驚きました。

↓調べたら以前見た動画すぐに見つかりました。
よかったら見てみてください。

他の生き物だと、鳥ですけどカワセミとかは青色ですよね。あとはナンヨウハギとか。。?青色の生き物って、あんま見なくて本当に珍しいのでびっくりです。

釣れたアナハゼ。ちょっと最初気味悪いと思いましたけど、慣れるとカッコ良く見えますね

6:30 - いつも通り白米を食べる

お腹が空いたので朝ごはんとして、家からわざわざ持ってきた白米を食べました。
寒いので体温を少しでも上げるのは大切ですね。

もっちーは釣りに集中したいと言っていて、9時くらいに白米を食べました。

7:00 - 探索

なかなか釣れないので、別に釣りができるポイントがないか少し周りを探索しました。
ですが、さっきの堤防から少し歩くと、釣り禁止区域があって、無理そうでした。

堤防の近くでは、早朝から魚の積荷をしている状況が見えました。

大きなブリか何かの魚がたくさん獲れていますね。
朝日はやっぱ元気の源

早朝は海と山と太陽が最高に心を照らしてくれます。

さっきの堤防に戻って釣りをします。


堤防に戻ると、もっちーがまた何か1匹釣果があったようです。

小さい。ハゼっぽい謎魚

ちょっと調べても名前が分かりませんでした。
もし知っている方がいたら教えてください!

7:00 - 釣り再開

早朝は空気が澄んでいて、めっちゃ綺麗な景色ですね。
特に快晴なので、スマホやPCを室内で作業を続けるいつもの情報化社会を忘れて、完全に愉快に釣りに没頭できます。

エサをイソメにして釣りをすると、アタリがあります。
何かが釣れました。
こいつは…

鹿児島で何度も釣り上げたデジャブ。

金魚ですね。これは横筋がないので、ネンブツダイではなく、クロホシイシモチですね。

鹿児島じゃなくて、関東の城ヶ島にもいるのか。そりゃいるか。
釣り上げてもなんとも言えない魚ですね。塩焼きにして食べると美味しいんですけど、流石にもう少し大きい別の魚とか釣りたいですね。

8:00 - もっちーがすごい引きを当てて釣果が!

すごいファイトをして、釣り上げると、こいつはなんと…

でかいカワハギですね!最初ヒラメかとも思いました。

1分くらいファイトをしていて、動画を取ろうとiPhoneを向けたんですけど、撮影と同時にちょうど0%になって充電が切れました。
都合悪すぎるだろ…….
モバイルバッテリーで充電してカメラを向けようとすると、もうすでに釣り上げていました。
せっかくの良い引き状況を撮れなかった…残念だ。

かなり大きいですね。

もっちーは家に帰って捌いて食べるそうです。

8:30 - 自分も釣れましたが。

キンギョです。惨め。

10:00 - バケツの中のお世話







この釣りの感想


次の釣りの予定

この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,345件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?