見出し画像

熱と怒りとパッションと。

こんなにディープで熱い大人だったんだなぁと、ここ数日で思い知らされる、やしきたかじんさん。

母親が好きで聞いていたときに、歌詞がわからないままでも耳に入ってくる部分だけ、彼の歌を口ずさんでいた子供のころ。


「この人はほんまにコンサートでは深々とお辞儀して、歌もほんまにええんやで。」


と、母親に言われたけど、全くピンと来なかった記憶がある。



たかじんさんと言えば、子供の頃に毎週土曜日にお昼ご飯を食べながら、たかじん胸いっぱいという番組で暴れてしゃべくり倒している、面白いけど怖いおじさんっていうのが私の中のイメージ。



だから、一緒に観てた祖父がなんであんなに面白がってるのかも謎だった。

彼が発する言葉の味わいは、小学生にはキツイわそれは。



今なら全部、合点が行くけど。

いや、合点が行くどころか、コンサートに出向けなかったのが本気で惜しい。


見てみたかったな。
感じてみたかったな。
生であの熱意を。




最近はというか、昔からかもしれないけど。
あれだけエネルギッシュな人を、本当に見なくなったなーって思っていて。



熱い人、減ってるんかな。
寂しいな。




なんで今、たかじんさんに行き着いたのか、その経緯はよく覚えてないけど。

でも、今また会えて良かった。
熱い人を、心は求めていたんだと思う。


数日前にあったこと。


「そこまで真剣じゃなくて、程々でもいいよ」
「昔の自分を見てるみたい」
と、一見優しい言葉っぽいものをかけられて。



でも実際は。

同業ならではの苦労やエネルギーの費やし加減も知ってるはずなのに。
エネルギーを喰う方にしれっと立てていて。

自分が何やってるかわかってへんねんな、みたいなこと、ちょっとというか、かなりイラっとしたっていう出来事。



力まなくていいよーって言いながら、なんで頑張ってる人を喰いものにできるんかが、ほんまに謎。

でも、自覚がない時は、案外なんでもできてしまうからそうなのかもしれんね。



私もこんなことを言いながら、失礼なことを日々重ねてるんでしょうし。






怒りを熱に持ち込まないほうが、今は生きやすいと思う。



でも、おかしいことにはおかしいと。
好きなものには、この上なく全力で。



そんな、自分がいいなっていうスタンスと、本の中で表現されているたかじんさんの人間性が重なって、嬉しかったりプロっていうものに脱帽した。


一生懸命に表面で見える人は、その裏はほんまに一生懸命どころじゃないんやなと思った。




ありえへん話やけど。

たかじんさんが話を聞いてくれていたら。
程々じゃなくて、納得行く方を選べ。
徹底的にやれ。
って言ってくれそうって、読了して思った。


一生懸命ってかっこええなって思ったっていう、今日のつぶやき。



怒りと一生懸命はイコールじゃないけど。
本気の熱の込もった、投げかけるような怒りは嫌いじゃないんよね。

その人の、ピュアなパッションも漏れてるから。

最後の最後までお読みいただきまして、ありがとうございました! 良い息抜き時間になりましたように。