見出し画像

上村元のひとりごと その237:食パン

 こんにちは、上村元です。よろしくお願いします。

 小さい頃、クリスマスは、食パンの日でした。

 イブの晩に、父が提げてくるものは、ケーキの箱ではなく、ビニール袋。

 大手製パン会社の、なんの変哲もない、八枚切りです。

 それを、24日と、25日に、父が、二枚、母と僕が、一枚ずつ。夕ご飯に、食べるのです。

 温めはしますが、トーストほどに、焦がしはしない。バターもなし、ジャムもつけない。文字通り、主食のパンでした。

 十八歳まで、毎年、繰り返し、食べ続けていたものだから、一人暮らしをして、初めてのクリスマス。

 思わず、一斤を買いそうになって、踏みとどまりました。

 いくらなんでも、年越しまで、引っ張るわけにはいかない。

 でも、食べないと、なんだか落ち着かない。

 悩んだ挙句、近所の文房具屋で、食パン型のマグネットを買って、それを眺めながら、聖夜を過ごしました。

 以来、二十年近く。

 今年もまた、この日がめぐってきて、今、僕の手には、古ぼけた食パンが握られています。

 むっきゃー。

 巨大なピカチュウに、頭突きを繰り出しては、ひっくり返して、大喜びのミントです。

 どうして、食パンだったのか。

 普段の我が家は、米食で、滅多なことでは、パンは食卓に乗らなかった。

 取り立てて、父も、母も、おいしいとは言わなかった。ただ、決まりだから、その晩は、食パン。そんなふうに見えた。

 僕も、そんなものかと思って、あえて、なぜとは訊かなかったけれど。

 ため息をついて、手のひらを開き、炬燵の上、鎮座する父のカメラに、そっと、食パンを添えます。

 サンタクロースが、もし、いるのなら。

 お願いがある。

 このカメラと、食パンを、引き取って欲しい。

 もう二度と、僕の目には触れないところに、僕の心の痛まないところに、隠して欲しい。

 深い雪の中に、埋めてくれたら。

 何百年も、何千年も、何万年も溶けない、氷の中で、眠らせてくれたら、どんなにか。

 ぬきゃーん。ぐひゅーん。

 ピカチュウの腹に乗っかって、バランスボールのように揺られて、陶酔し、気持ちよさのあまり、ピカチュウのほっぺたにかじりついているミントを見やって、何も考えず、ただ、微笑んでいたいのに。

 ゆっくりと、日が暮れます。

 夕ご飯の時間が、近づきます。

 記憶の中の食パンが、ちくちくと、胸を刺す。

 食べなければならないのに、食べない自分を、責め立てる。

 腹が痛い。

 また、トイレに立てこもりか。

 つるんこ。すってん。…。むがぐわぎしゃー。

 案の定、動いた拍子に、脚を滑らせ、床にべたんと叩きつけられて、驚きと痛みに、ぶち切れる声がします。

 のろのろと、立ち上がり、逆立つ青緑色の毛皮を、抱き取って、腕に揺すり、ぶんむくれのお気持ちを、なだめて差し上げます。

 結局、両親に、プレゼントを送れませんでした。

 Amazonで決めて、カートに入れて、配送先の指定までしたのに、どうしても、確定ボタンが、押せなかった。

 認知症で、施設にいる父は、きっともう、食パンのことも、僕のことも、覚えていないでしょう。

 介護に通う母は、まさか、自分のために、食パン一斤は買わないでしょう。

 だから、何もかも、終わっているはずなのに。

 腹が痛い。

 思い出を、ちっとも、消化しきれていない。

 んふーん。くふーん。

 けろっと機嫌を直して、首筋にすりついてくるミントを抱いたまま、ベランダへ歩み寄り、すすけたカーテン越しに、夜の始まりを見守ります。

 無理に、けじめをつけようとすれば、僕は、自死するしかなくなる。

 ミントのおかげで、そちらへは、二度と進めなくなった。

 あとは、痛みと、付き合っていくだけ。

 消そうとしないことだ。

 痛み止めを飲めば、一時的には、麻痺するが、根本的な解決にはならない。

 痛くたって、いいのだ。

 生きている証拠なのだから。

 そのうち、痛くない日も、きっと来る。

 というか、今、この瞬間。

 僕は、腹は、痛いだろうか?

 にーのう。

 肩に両脚をかけて、耳元で、ご飯をねだる、可愛い声がして。

 …痛くない。

 そうか。

 うん、今は、痛くない。

 そうか、よかったね。

 うん、大丈夫。ありがとう。

 どういたしまして。

 ミント、今夜は、数の子のわさび漬けを買ったよ。

 きっと、「酔鯨」に合うよ。食べてみない?

 めやーん。

 うっとりと、よだれを垂らさんばかりのミントに、微笑んで、電気をつけ、カーテンを閉めます。

 とにかく、瞬間を、引き延ばすことです。

 痛くない、その瞬間に、手をかけて、ぐっと、広げる。

 そうすれば、笑顔が戻ります。

 それぞれに与えられた、それぞれのクリスマスを、祝いましょう。生まれてきてよかったと、心から、思えますように。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?