見出し画像

6歳 公文英語 E教材 

noto で教育ブログをメインに書こうと勢いよく始めたのですが、動きがないと書く事があまりない事に気づいてしまいました。

最近は、日常を綴っていたので久しぶりに進級した事を書こうと思います。

公文の算数を始めた頃、お家学習(七田式)もしていたので先に先に進んで欲しいと思っていましたが、英語になってからは早く進む事より書いて書いて繰り返しやる事が身に付いたらいいなと思うように。
学習に関して、繰り返したり何度もやったりとか苦手な様子・・・。
縄跳びと鉄棒なら「もういいのでは?」と心配するくらい練習するので根性はあるのです。やはり、好きな事は違うのでしょうね。

公文の宿題は相変わらずやらない事のが多く学習習慣とやらはまだまだ我が家の課題です。
それでも学校の宿題は言われなくてもやるのでえらい、えらい。

【公文 進級記録は下記で書いてます】

英語教材のスタートは、5歳(年長)でした。

【D教材終了】







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?