2016年4月11日 四国歩き遍路〜28目〜

本日もよく眠ることが出来ました。

お寺の朝のお勤めに参加することが
通夜堂利用の条件なので
6時から本堂にて参加します。

画像1

お経を約20分間くらい詠まれた後に
住職様の有難い説法が40分間ありました。

昨年奥さんを亡くされたそうで
野宿で歩き遍路をされているそうです。

ほとんど奥さんへの
感謝の気持を述べておられました。
朝から思わず涙してしまいました。
住職様の奥さんへの愛情を感じました。

本当の幸せは目の前にあって
立ち止まらないとそれに
気づけないのかもしれません。
有難うございました。
 

画像2

本日は仙遊寺スタート。
約6km先の国分寺を目指します。

画像3

国分寺がある町までどんどん下って行きます。

画像4

ジュース補充していたおねえさんに
コーヒーのお接待を頂きました。
素敵な笑顔とコーヒーを有難うございます。

画像5

59番国分寺
 
これから約27km先の
難所である横峰寺を目指します。

そして下山しないと寝床がないので
その後9km先まで足を運びます。

本日は山道を含む約42kmの大移動です。

画像6

西条市に入りました。

画像7

臼井御来迎と呼ばれる場所です。

テントなしの野宿には
もってこいの場所だと思います。

画像8

このような町をどんどん山に向かっていきます。

画像9

あの辺りでしょうか。
山が連なっています。
晴れて本当に良かったです。

画像10

お昼ご飯はもちろん
今治名物「焼豚玉子飯」650円。

大にすればよかったと
後悔するくらい美味しかったです。

画像11

福美食堂さんで食べました。
お会計の時にお茶のお接待を頂きました。

従業員さん全員がお客さんを
大切にしている感じがすごく出ていました。

地域に愛されるお店とは
このようなお店なんだろうなと
大変勉強になりました。

ご馳走様でした。

画像12

晴れた日の桜は色づき生き生きしています。

画像13

どんどん山に近づいていきます。
じわじわと坂道を登り標高を上げていきます。

画像14

迫力のある滝もありました。

画像17

標高300mまで登ってくると
登山口があります。

その横の水飲み場で
まさかのペットボトルフタを
溝に落とすアクシデント。

すだち館という民宿の女将さんに
もらった水のペットボトルだったので
ずっと使っていたのですが…

とりあえずフタなしでいきます。
ここの水は美味しいです。

画像18

いよいよ遍路道です。
2.2kmで標高を450mほど上げていきます。

画像19

勾配も急で足場も悪いです。

画像20

小さなお地蔵さんがありました。

画像21

この様にロープを辿らないと急な場所もあります。

画像22

久しぶりの励ましです。
階段と坂の融合はやはりキツイです。
どんどん登ります。

画像23

道を途中特殊な器材で
整備している方がいらっしゃいました。
8年間遍路道を整備されているそうです。
この様な方のお陰で歩き遍路ができています。
本当に有難いです。


画像24

もう少しです。
まさに遍路道という道のりです。
30km以上歩いてからの登りは足に堪えます。

画像25

山門が輝いて見えました。


画像26

60番横峰寺


画像27

ここで福美食堂さんで頂いたお茶の登場です。
喉もカラカラなので一気に飲み干します。

なんとÉvianのフタがあり、
これが持っていたペットボトルにぴったり!
すだち館ペットボトル復活です。

そして横峰寺さんのトイレで頂いた水は
めちゃくちゃ美味いです。
 

画像28

さっそく下山します。
約9km程下らなければなりません。
足が痛いです。

画像29

上の方まで登ってきたことを実感します。

画像30

急な下りとアップダウンの始まりです。

画像31

夕日が綺麗です。
早くしないとヤバイです。

画像32

下りが続きます。
足裏と膝が悲鳴をあげます。

画像33

壮大な景色に見とれてしまいました。
実物は相当凄いです。

 
この後、歩道に出てて
辺りは真っ暗になりました。

ヘッドライトで道を照らしながら
なんとか石鎚山サービスエリアに到着。

迷いながらだったので20時を回っていました。

画像34

ラーメン定食970円。

ごく普通の味ですが
めちゃくちゃ美味く感じます。
ご馳走様でした。

画像35

夜景が綺麗です。
 
この後、
少し上にある椿の湯で温泉に入り
小松オアシスでテントを張って野宿です。
 
本日は頑張りすぎました。
ただ、朝のお勤めに出たこと、
そこで感じたことはとても良い経験になりました。

寒いですが着込んで寝袋ミイラと化します。
 
幸せはすぐ目の前にあります。
おやすみなさい。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?