諧謔日記その19:語りたいけど語りたくない「好き」

Twitterでミュージシャンどもが「私を形成する42枚」とかいうハッシュタグで盛り上がっているのを見た。ジブンに影響を与えた好きなアルバムを発表しあうやつね。1年に1回くらいこういう系のやつがプチ流行りする印象がある。ちょっと輪に入りたいな~と思い脳内でアルバムを選出しつつ、いつも「やっぱや~めた」と手放してしまう。
以前から主張しているように、好きなものは発信していくべきだと白石は考えている。しかしひけらかしてはいけないとも考えている。ぼくは毎日曲を作ったり楽器を弾いたりして生活をしているので尚更、影響を受けたものを公開するのは手札をバラすことに等しく感じてしまう。だから、こういうのに乗っかるとしても、ほんとうのほんとうに影響を受けたナンバーワンは隠してしまうのだとおもう。ガチの好きバレは避けたい。
まぁ大大大本命を隠して発表しても、42枚もジャケットが並んでりゃ誰かしらに何かしら引っかかるだろうし、そこから誰かと「共通の好きなもの」で繋がれる可能性もあるんだよなぁ、とおもう。でもTwitterで画像1枚にして出して終わりにするくらいなら、こういうとこで1枚ずつオタクっぽく早口で解説していくとかするほうが面白そうだよなぁ。週に1枚紹介すれば1年くらいネタに困らないじゃん。あっでも毎回ジャケ画像拾ってきて貼ったりするのめんどくさいな。それくらいマネージャーにやってもらえばいいか。誤字脱字とかも見てもらってサ。ついでに譜面のデータ整理とかもやってほしい。あと往復はがき返すときの宛名に御中を付け足すやつとか。確定申告とか。今回はここまで。

オタクかつコミュ障なので聞かれてないことまでべらべら喋っちゃうのよね。友達に勧めるくらいの感覚でライトなかんじで語れたらいいのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?