季語「穀雨」を使った俳句の推敲
Twitterに上げた一句が季重なりであることが分かり、ウンウン唸りながら再考していったら、最終的に推敲トレーニングとなりました。
穀雨から恩寵受けし若緑
↓
↓ 季重なりのため再考
↓
穀雨から恵みの粒が数多かな
↓
↓ 粒々が多いかも
↓
うーんうーん……
→ 穀雨から恵みの粒がぱらぱらり
恵みの粒を纏いたい、という発想から……
→ 穀雨から恵みの粒を纏はばや
↓
↓ 穀雨自体に恵みのイメージがつまってるから、
↓ そこをもうひとひねり
↓
粒に当たる光に注目して……
→ 穀雨から恵みの粒に光あれ
粒を透してみる緑豊かな景として……
→ 穀雨から恵みの粒の向こう側
↓
↓ もし、恵み、を使わないとしたら?
↓
前述:穀雨から恵みの粒に光あれ から「恵み」を使わない
→ 穀雨から輝く光無垢なりや
前述:穀雨から恵みの粒の向こう側 から「恵み」を使わない
→ 穀雨から生まれし粒の向こう側
→ 穀雨から透して溢る向こう側
↓
↓ 透して、の句の初句を三句と入れ換えて調えると?
↓
前述:穀雨から透して溢る向こう側 の句の初句を三句と入れ換えて調える
→ 向こう側透して溢る穀雨かな \(完成)/
季語が持っているイメージを掴むことって大事ですね。勉強になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?