未来へのキャリアアップデート

「子供がいるから〇〇できない...そんな言い訳してませんか?」

この言葉に「ドッキっ」としたのは私。

今まで、できないことをどこか子供のせいにしていた気がする。それに、キャリアなんて興味なかった。普通に働いて、お金稼げたらいいやって。

本業は看護師。今年4月にデザイナースクールを卒業。

    私を「ドッキっ」とさせたのは、

先日オンライン講座で登壇した 

     ”栗林 真由美 様”。

IT企業に勤め、母で時短勤務でありながら2度の昇進・社内での社長賞を受賞。そして、500名参加の育休コミュニティ「MIRAIS」の代表でもある。

なんと参加者400人。私以外にも、こんなに多くの人が育休中に自分のキャリアについて考えているんだな。って驚いた。

「これからの時代を生きる女性たちへ。未来のキャリアアップをアップデートするために必要な3つのこと。」

ほほう...私が心に刺さった言葉。

・自分自身がロールモデルになる。

・子供がいるからこそ〇〇できる!!という思考を持つ。

・他人をアプデートするのではなく、自分をアップデートする。

・行動だけがキャリア(人生)。

良いところ、悪いところそれぞれ人から学んで自分が成長する糧にすれば良いということ。

「他人と比べて落ち込んだり、イライラしたりする必要なんてない。」と思った。心に引っかかっていた何かがスッと取れた気がした。

毎日コツコツ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?