最近の記事

産後ケアについて。

近年では、少しずつ耳にすることが増えてきましたが、みなさま、【ペリネケア】をご存知ですか?あまり日本では知られていませんね。 【ペリネ】とは、骨盤底筋群のことです。 骨盤底筋群とは、骨盤の底(下部)にある筋肉の総称で、骨盤内臓器をしたから支え、排尿、排便のコントロールをする役割を担っています。 ”縁の下の力持ち”といったところでしょうか。 つまり「ペリネケア」とは、この骨盤底筋群のケア・トレーニングのことです。産後の尿もれ・腹圧性尿失禁・臓器下垂を予防するために重要な

    • 未来へのキャリアアップデート

      「子供がいるから〇〇できない...そんな言い訳してませんか?」 この言葉に「ドッキっ」としたのは私。 今まで、できないことをどこか子供のせいにしていた気がする。それに、キャリアなんて興味なかった。普通に働いて、お金稼げたらいいやって。 本業は看護師。今年4月にデザイナースクールを卒業。     私を「ドッキっ」とさせたのは、 先日オンライン講座で登壇した       ”栗林 真由美 様”。 IT企業に勤め、母で時短勤務でありながら2度の昇進・社内での社長賞を受賞

      • Webデザイン一年生

        今年の5月にWebデザイナー育成講座を卒業。デザインより、コーディングメインで勉強中。今の自分には実力も何もないけど、だからこそ、その時期を楽しんだもん勝ち。成長しかないことにワクワク。どんな仕事でも挑戦し、もがきながらスキルアップしていく。苦労してなんぼだと思う。コツコツと積み重ねが大事。

        • Webデザイナー1年生『少しずつでも...』

          ちょっとずつだけど進歩してるのかな?自分の選択は正しかったのか?いや、少しずつの進歩でも自分を褒めてあげよう。ただいまコーディングを勉強中。今時、コーディングしなくてもノーコードでHPが作れてしまう時代になってしまっている。けど、自分でコード書いてイメージを実現できたときの達成感がすごい!!!今は自己満足の世界だけど、今後はCV率の高いHPを作るためにがんばるんだ。自分に負けないぞー。

        産後ケアについて。

          Webデザイナー講座を受講し、卒業したけどもやもやする毎日... 受講の意味あったのかな、副業レベルでお仕事もらえたらな...と思っていたけど、それすらもできるのかすごく不安...でもやると決めたんだから、絶対諦めない!!時間がかかっても、デザイン+α(付加価値)を見つけてやる!

          Webデザイナー講座を受講し、卒業したけどもやもやする毎日... 受講の意味あったのかな、副業レベルでお仕事もらえたらな...と思っていたけど、それすらもできるのかすごく不安...でもやると決めたんだから、絶対諦めない!!時間がかかっても、デザイン+α(付加価値)を見つけてやる!