見出し画像

[勝手推敲]令和3年8月24日 編集日記「用具の進化」

原文

パラリンピックの起源は73年前、英国の病院で行われた、16人の車いす患者によるアーチェリー大会とされる。第2次世界大戦で脊髄などを損傷し、下半身不随となった軍人らがスポーツに取り組み、機能回復に生かしていた
▼その後、競技や参加者が増え、1960年にローマで第1回大会が開かれる。当時は大半の競技が車いすの選手が対象だったため、第2回東京大会から3大会連続で使用されたシンボルマークには、車いすの三つの車輪が描かれた
▼競技技術の向上とともに、車いすは進化を遂げた。バスケットボールやテニスは俊敏性や高い操作性が求められ、ラグビーは激しいタックルに耐えられる強度を備える。陸上レース用は、時速50キロ超の高速化を実現した
▼車いすのほかにも、義手や跳躍用の義足など、最先端の素材や加工技術を駆使した用具が選手を支える。もちろん最新の用具を使いこなすため、選手も過酷なトレーニングで肉体改造や技術習得に励んできた
▼きょう2度目の東京パラリンピックが開幕する。障害者スポーツの世界で磨かれた高い技術力は、一般の障害者や高齢者などに恩恵をもたらす。選手が巧みに操る用具に注目するのも、楽しみ方の一つだ。(2021年8月24日付 福島民友新聞社 編集日記)

推敲後

パラリンピックの起源は、73年前に英国の病院で行われた16人の車いす患者によるアーチェリー大会とされる。第2次世界大戦で脊髄などを損傷し、下半身不随となった軍人らがスポーツに取り組み、機能回復に生かしていた
▼その後、競技や参加者が増え、1960年にローマで第1回大会が開かれる。当時は大半の競技が車いすの選手が対象だったため、第2回東京大会から3大会連続で使用されたシンボルマークには車いすの三つの車輪が描かれた
▼競技技術の向上とともに車いすは進化を遂げた。俊敏性や高い操作性がバスケットボールやテニス用には求められ、激しいタックルに耐えられるラグビー用では強度を備える。陸上レース用は、時速50キロ超の高速化を実現した
▼車いすのほかにも、義手や跳躍用の義足など最先端の素材や加工技術を駆使した用具が選手を支える。もちろん最新の用具を使いこなすため、選手も過酷なトレーニングで肉体改造や技術習得に励んできた
▼今日、2度目の東京パラリンピックが開幕する。障害者スポーツの世界で磨かれた高い技術力は、一般の障害者や高齢者などに恩恵をもたらす。選手が巧みに操る用具に注目するのも楽しみ方の一つだ。

後記

読点を削除するのがメインとなりました。

進化した部分と種目名の関係性を考え、ここでは種目名を後ろに移動しました。最後の陸上用については3連続となるので避けました。

競技技術の向上とともに、車いすは進化を遂げた。バスケットボールやテニスは俊敏性や高い操作性が求められ、ラグビーは激しいタックルに耐えられる強度を備える。陸上レース用は、時速50キロ超の高速化を実現した

競技技術の向上とともに車いすは進化を遂げた。俊敏性や高い操作性がバスケットボールやテニス用には求められ、激しいタックルに耐えられるラグビー用では強度を備える。陸上レース用は、時速50キロ超の高速化を実現した

『2度目の東京パラリンピックが今日開幕する。』にするか悩んだのですが『今日』が主となるので位置はこのままで読点をつけ、漢字にしました。

きょう2度目の東京パラリンピックが開幕する。

今日、2度目の東京パラリンピックが開幕する。

引用元

-----
【8月24日付編集日記】用具の進化:編集日記:福島民友新聞社 みんゆうNet
https://www.minyu-net.com/shasetsu/nikki/FM20210824-649950.php
-----

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?