見出し画像

水中耕耘機

水中耕耘機が作られた。

背景はアサリの成長を妨げる雑海草を除去する作業の負担を無くすためである。今まではすべて人手に頼って大変な作業だった。オペレーターは船上の画面を見ながら操作するので、安全で効率が良く年寄りでも可能だ。北海道の篠田興業というところが4年かけて開発した。ただ、いまのところは機械のコストが高く、ベンツ並みの値段である。(篠田興業HPから参考記事

これで思ったが、サンゴ礁を食い荒らす「オニヒトデ」の駆除など機械化できないのだろうか?人が潜って行って銛で退治しているが、繁殖に追いつかず苦労していると聞いた。とりあえず、船上から画面を見ながら銛を打てるようになれば成果は上がると思うが・・・

#北海道 #アサリ #耕耘機 #水空 #サンゴ #オニヒトデ #技術



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?