見出し画像

プランナーのスキルセットをチャート化してみる

こんばんは。なるぴーです。
スマホゲームでサッカーでいうミッドフィルダー的な動きをしています。
企画のボールを蹴ったり、炎上案件をアチチーとイイながらドリブルするやつですね。

『ブルーオーシャン戦略』という本を読んで、
戦略キャンバスという概念が紹介されていました。


これは企業が力を入れる競争要因を書き出し、
他社と異なる曲線を描くことで、競合との競争を避ける戦略です。

たとえば、サウスウエスト航空は、①機内食②ラウンジ③座席クラスなど取り払うことで、他社よりも安くサービスを提供しています。

ファイル_000

『ブルーオーシャン戦略』
p.89 図表2-6 サウスウエスト航空の戦略キャンバス

この考え方は企業だけでなく、個人にも当てはまるだろう、ということで
戦略キャンバスの図とは少し違うのですが、
「ゲームプランナーのスキルセット」= 企画者としての競争要因を書き出してみることにしました。

画像2


プランナーのスキルセットの可視化は中々難しいですね。
これでも網羅できている気がしません。

というのも、切り口も、以下のように多岐にわたります。
①ベーシックスキルとテクニカルスキル(=社会人スキルと専門スキル)
②開発の時系列ごと(= 事業承認→企画→計画→設計→α/β開発→リリース→運営...)
③職能ごと(=プロデューサー/ディレクター/プロジェクトマネージャー/ゲームデザイナー/シナリオライター)

今回は、ざっくり開発の時系列×テクニカルスキル(=専門性)という切り口でつくってみることにしました。

自己評価の基準点は、同職種と比べて、以下のイメージで作ってます。

5:同職掌比で、トップレベル
4:同職掌比で、上位レベル
3:同職掌比で、標準レベル
2:同職掌比で、足りないレベル
1:同職掌比で、努力が必要なレベル

明らかに事業計画書とかはプランナーの職務からは超えちゃってますけれども!なので、評価が著しく低いけれども、そこはだいたいで!笑

Google スプレッドシートにレーダーチャートというのがあったので、
それで起こしてみると、以下のような感じです。


参考までに、こんなキャリアを歩んできました(歴9年くらい)
・プランナー(運営よりも開発が多めの人)
・PMO(組織の課題発見・解決する人)
・コンテンツディレクター(ゲーム軸と作品軸のうち、作品軸のクオリティ担保する人)

画像3

スキルの棚卸になるので、なかなか面白いです。
高く出ているのが「要求を、他職掌に伝えるスキル」「全体の情報を整理し、可視化するスキル」あたりです。

逆に低く出ているのが、「誰かの要求を実現するスキル」「面白さを作るスキル」あたりです。ワガママなんですかね。

1.の部分はそろそろ、意図的にやらないと決めて、捨てるフェーズだと思っています。逆に4のはより、対外的にアピールして競争力を獲得せねば、という感じです。

やることが盛りだくさん!
素晴らしい作品がたくさんあるので、毎日がよい意味で絶望です。



ここまで読んで下さり、ありがとうございました! サポート頂いた分は、新しい記事を作成時の参考書籍や、 勉強代に充てさせてもらう予定です。