見出し画像

マニラ夜想曲 ~空港も色々変わっていた~

帰りの飛行機に搭乗するため、ニノイアキノ国際空港へ向かった。
事務所のあるマカティからはスカイウェイという有料道路を使う。土曜日はマニラ名物の交通渋滞もなく、スムーズに空港に行くことができた。
ただ、スカイウェイ出口の料金所のところだけは込み合っている。ETCのはずなのにおかしいなと思ってドライバーに聞いてみると、どうやらETCのカードはクレジットではなく、プリペイド式で時々チャージ忘れがいるらしい。
そのためETCゲートにも係員が詰めている。
私の乗った車はそんなトラブルもなく、ゲートを抜けることができた。


ニノイアキノ国際空港 ターミナル3


空港の様子が5月に来たときと大きく変わっていた。
以前は空港に入るにもX線の荷物検査があったのだが、それがなくなっていてすんなり入れるようになっていた。
出国ゲートをくぐった向こうも様子が変わった。
搭乗口のところはパスポートと航空券を見せて入るようになっていたが、そこのゲートもなくなっていた。
色々便利になっているようだ。

今回の出張ではマニラというかフィリピンの変化を感じることが多かった。主に物価があがったなということではあったが。マニラは確かに発展している。
一方、今回はマニラの外にも行ったのだが、都市部とは全く様相が異なっていた。
日本のように国中がおしなべて発展しているのではなく、巨大な都市部と未発達の地方という感じだった。
あの国が抱えた問題か、それとも伸び代か。それはまだわからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?