2カ月半って。長。

3月頭から2カ月半の5月半ば。
人生初の救急車に
お世話になりました。。。
リウマチとは、何の関係も無いと思われる過換気症候群?たるものに、、
確定申告の終わった3月。左肩が凝ったなぁと、日頃は、入らぬ湯船に。
熱めのお湯を溜め
ブリンブリン肩を回した😶
夜。自分の人生で、二回目か🤔?
ツワリ以外の痛みに、唸り、、座ったり、寝たり、立ったり。。ゾンビ化。
いつもなら、
その翌朝行った日曜日の当番医に頂いたロキソニンと湿布で、、何とか痛みは弱くなったのだから。。

病院辞めとくのに。。何を思ったか。
……と今現在思ったり思わなかったり。。。
改めて平日に、血液検査を真面目に受け。2カ月半。過換気症候群。。
2カ月半の行動はまるで
瞳孔の開いてたろう。異常行動笑
自営業7年健康診断受けず
トータル10年以上市販のルル位しか、飲んだ事なかった私は。。
血液検査の結果に、ビビり、検索し過ぎ、、
日頃の食事は栄養というより息子に作った分をつまみ食いする程度。
自分の食事は加工食品に頼りっぱなしの食生活、
それがいかん!と。
誰かに言われ。。
パンをかじる度にあーーーー。駄目なのに。
カロリーメイト。
コンビニ塩おにぎりも、ゆで卵すら、、
何も食えなくなり、、
夜は冷や汗だくだくで、喉が痛いと、、この上熱まで出す訳には、いかん!と。ポットの湯に、
指突っ込み濡れマスクを作りつづけ、、人生初の不眠が続き。突っ込んだ指は、後々。。腫れまくり。
昼間は仕事の合間に消化器科、耳鼻咽喉科、リウマチ専門医3件🤔巡り。リウマチ専門に至っては、元の病院へ戻れの、、大合唱😶
その生活が、力とメンタルだけが、自信だった20年間ドライバー
仕事の私のバランスを奪っ……た😏。
息が吸えなくなり、、
足からシビれ固まって行き、
手もハンドルから、離れず
頭もハンドル側へ縮まってゆき、、、。
安全だけはと、確保した場所で、数分なのか、、どれくらいか、気付けば、ヨダレだらけで仕事の元請けへ伝え、、すぐに救急車手配して、頂き。申し訳なさと、悔しさと、情けなさと。

誰も助けてくれなかった恐怖『散々巡った病院に八つ当たり笑』
からの解放で、何十年ぶりかの号泣😑
鼻も目も口もパンパン。
救急隊員さん、、
優しすぎて、もっと号泣。
息苦し。
鼻詰まる、
もっと苦し。心拍数あがる。。
救急隊員さん、、トントンしてくれる、大丈夫大丈夫落ち着いてぇゆーて。。

子供のころに出会っていたら、、
もっと勉強してたと。思っ。
救急隊員なりたいと、思ったと思っ。
あの日からメンタルも、体力もボチボチ落ち着きました🙇
その後教えて貰った女性内科で、
メンタルで喉に出ると知り。。鉄がすっからかんだと知り。
本当に、救急車騒動が、無かったらきっと、今もどんどん沼っていたかもと、思うと。。自律神経?って怖い😱
ガツガツ仕事して、デタラメに好きな物食べて、自分はめちゃくちゃ健康で、ムシロタバコが無いと病気なる!元気!!!!って自信。。
すいませんでした🙇

救急隊員のお兄さんお姉さん本当に、ありがとうございました。
今では救急車さんと、すれ違う度に、感謝を唱えております🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?