見出し画像

自粛期間を振り返って

Hola! 新しい仕事が明後日から始まることに決まりました。この長かった2ヶ月半だけど、外出することも自粛要請が出てた期間もあり、結構いろんなことやったな。

《この二ヶ月半の間にやったこと》

- ブログの開始

-  スペイン語の勉強(1ヶ月ほどで飽きてしまった)

- NHKの過去のスペイン語講座視聴(24話全視聴)

-    CNN Student(5日分ほど)、英語学習系Youtubeを見る

- ウクレレ8ビート"チャツ"ができるようになった

- 色鉛筆塗り絵の本と色鉛筆24色を買い、塗り絵にはまる→すぐ飽きた

- 6月、毎週ヨガクラスに通った(5月はたまにYoutubeの動画見ながらヨガ)

- 家族で卓球にはまる(最近ほぼ毎日夕食後)、友だち呼んで卓球大会

- 近所を母と散歩(主に4月)

- 蛍鑑賞

- 鵜飼鑑賞

- お菓子作りにはまる(シフォンケーキ 、パウンドケーキ 、クッキー)

- Netflixの韓ドラにはまる(愛の不時着、梨泰院クラス)


今までの中で一番家にいた時間が長かった期間で、家にずっといることがストレスで、仕事探しも時間がかかり、今までの予定がくるったことで情緒が不安定なことも多々あった。この期間に新しいことや今まで時間がなくてできなかったことに挑戦してみて、自分の趣味の幅を広げることができて、一人でも時間潰す手段が増えてよかったなあと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?