見出し画像

#20 量か?質か?

個人と組織の能力を最大化する伴走者
ナラティブサポートの上村です。

量より質が大事!
いやいや、量の方が大丈夫だろ!
とよく使われるこの『量』と『質』の話。

結論的にはどちらも大事だと考えますが
要は『順番』が肝心です。


量質転化の法則

量質転化の法則とは、
量を積み重ねていくと質的な変化が起こるというものです。

多くの物事に共通して言えますが、質を高めたいのであれば
「質が変化するまで量をこなす」ことが大切で、
本質が変化しない段階で量をこなすことをやめてしまうと、
質を良くする方法がわからないまま終わってしまうので、
まずは量をこなす事が大切です。

私はコーチングを提供していますが、
コーチング上達のコツは『場数』とよく言われます。
先日紹介したNLPも『筋トレ』と言われています。
つまり続けないと身に付かないということです。

量の落とし穴と正しくする方法

ただ、量を重ねるにも注意点があります。
それはむやみやたらにすると効果が悪いということです。
筋トレをするにも正しいフォームでしないと
筋肉が思うようにつかないし、
食生活と連携させると更に効果も出ます。
正しい方法を知るという事は重要です。
想像していただくと分かりやすいと思いますが
パーソナルトレーナーをつける人の方が筋肉の発達も早いです。

先ほどのコーチングの例をお話すると、
コーチングのトレーニングの際に
『今日、意識して取り組むこと』を宣言して
コーチングを始めるという方法をします。
これにより意識的に課題に対してチャレンジできますし、
周りからのフィードバックも明確になります。

もっと身近な例で言うと
小さい頃に文字を綺麗に書く練習をしたと思います。
こちらも闇雲にノートに
同じ文字を書いたかもしれませんが、
そこにはお手本となる文字があり、
最初はそれをなぞらえたかと思います。
そのようなお手本があるからこそ
目指すべき姿がイメージ出来て

効果がより発揮することができます。

このように量をこなす前に『正しい方法』を知って、
それを意識して行う事
が大切です。

手段の目的化

もう1つの落とし穴として
やる事が目的になると本末転倒になってしまいます。
例えば新人の時に営業訪問月100件を
ノルマとして課されていて、
ただ訪問してやりきった!となってしまい、
実際にお客様の事もよく知ろうとしなかったり、
自社のアピールもせず、ただそこにいただけになっては
なんの意味もありませんよね。
度胸が身に付いたり、
行動力が身につくという効果は
あったかもしれませんが。

私も毎日noteを始めて20日目となりました。
自分の考えを整理する
自分を知ってもらう
そこからご縁をいただいて仕事や面白い活動を一緒にする
という事を目的としています。
改めてその事を意識して
量を出していきたいと思います。

少し長くなりましたので今日はここまで。
明日も『量』に関する記事を発信しようと思います。

ご案内

無料メルマガを始めました。
週1回の配信を予定しています。
noteの記事からの引用や抜粋が多いですが
週1回定期的にお知らせがあってもいいかなという方は
こちらからご登録ください。
https://my936p.com/p/r/3E2h2eN2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?