見出し画像

もう挫折しない!達成するための目標の立て方②

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

今回は、
前回に引き続き

どうせ続かない
いつも挫折する
私って結局こんなもんなんだ

と思わずに、
行動を続けていくための
目標設定の方法について
書いていきます。

▼前回の記事はこちら

せっかく
「これをやる」と決めたはずなのに
なかなか取り組めない…

そんなときは、
まだ、決めるべきことが
残っているかもしれません。

「いつ」「どれくらい」やるか決めよう!

目標を設定するときに決めておきたい
5つの要素があります。

頭文字をとって
「SMARTの法則」と呼ばれます。

Specific:具体的、分かりやすい
Measurable:計測可能、数字になっている
Achievable:達成可能な
Relevant:関連性がある
Time-bound:期限が明確

「達成可能な」は
前回の「小さな目標」とも重なる部分がありますね。

特に意識したいのは
・いつやるのか
・どれくらいやるのか
具体的に、数字で
決めることです。

例えば

「お菓子を減らす」ではなく
「夕食後のお菓子を2日に1回にする」
(夫のダイエット中の目標)

「リングフィットアドベンチャーをやる」だけではなく
「夕食を作る前に3分やる」と決める
(これは私の目標)

ここまで決めておかないと、
ついダラダラしてしまい
「今はやめておこう」
「今日はいいや…」
を繰り返してしまいます。

やってみて軌道修正はOK

「朝起きてすぐやる」と決めたけれど
やってみたらやっぱり時間がないとか、

10分ならできると思ったけど
それも難しかったとか

「やってみたらうまくいかない」
こともあるかもしれません。

それでも
「できなかった自分はダメなんだ~」
なんて思わなくて大丈夫です!

他にやりやすい時間はないかな?
何分だったらできるかな?
と考えて、軌道修正していきましょう。

目標を立てても
実現可能かどうかって
一度やってみないと
わからないんですよね。

「軌道修正もOK」という前提で
まずは気軽に決めて
行動に移してみましょう!


新年の目標も
早3週間が経とうとしていますので

「あまりできていない…」
「ちょっとぼんやりした目標だったな」
と思った方は

このあたりで見直してみると
よいかもしれません。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


食事や行動改善のコツを
メルマガでもお届けしています。

▼ご登録はこちらから

noteを読んでも
自分ができているかわからない!
自分に合った方法が知りたい!
➡個別で食生活のアドバイスをします

▼オンライン食事カウンセリング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?