マガジンのカバー画像

繊細でもできた!「なりたい私」を描いて叶える道のり

25
繊細であることを受け入れられず、自分を責めてばかり、行動しても人生が変わらなかった私の変化の道のり。気持ちを楽に持ちながら、心からの望みを少しずつ叶えるヒントを掲載しています。
運営しているクリエイター

#HSP

ささいなことでドキドキしたら。心を落ち着かせる「10秒呼吸法」のやり方

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの背中を押す ライフヘルスコーチ/管理栄養士の 成松由佳で…

「繊細」は欠点?強みに換える3つのヒント

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの背中を押す ライフヘルスコーチ/管理栄養士 成松由佳です…

ちょっとしたことで心がざわつくときの「気持ちの切り替え方」

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの背中を押す ライフヘルスコーチ/管理栄養士の 成松由佳で…

怖くてもいい。「動けない自分」を脱却するために必要なこと

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの背中を押す ライフヘルスコーチ/管理栄養士の 成松由佳で…

「振り返り」は辛い?楽しく前向きにやる方法

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士/ライフヘルスコーチの 成…

「メンターを見つけよう」に潜む落とし穴

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士 成松由佳です。 昨日の…

やりたいことを叶えるための「メンターの見つけ方」

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心の味方 管理栄養士 成松由佳です。 本日のテーマは やりたいことを叶えるための メンターの見つけ方 自分に合ったメンターを 見つけるメリットと その方法をご紹介します。 やりたいことを叶えたい、 遠回りしたくない、 行動を加速していきたい、 と思う方は ぜひ最後までお読みください! そもそも「メンター」とは 起業している人達の間では よく聞く言葉ですし、 以前に勤務していた会社でも、 新入社員の教育係を 「メンター」と

新年度への不安をちょっと和らげる言葉

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士 成松由佳です。 年度末…

「繊細さ」はギフト?強みとして活かすために大切なこと

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 成松由佳です。 先日、 4年前に書い…

誰にでもある!自分の強みに気づく近道

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 成松由佳です。 前回の記事でも書き…

「強みがない」と思っていた私が勘違いしていたこと

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 成松由佳です。 先日、会社の人事評…

会社でなぜか「指示待ち」と言われていた理由がようやくわかった件

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士 成松由佳です。 3月も…

「夢を見ちゃダメって思ってない?」と言われて泣いた過去

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士 成松由佳です。 前回の…

「やってみたいことはあるけれど、何から始めたらいいか分からない」ときの処方箋

こんにちは。 繊細な頑張り屋さんの 体と心を整える味方 管理栄養士 成松由佳です。 今日のテーマは 思い描いていることを 実現させたいけど 一体どうしたらいいんだろう? 何をどうしたら 実現できるか分からなくて このままだと、 夢が夢のままで終わりそう… 私も、3年前は そう思っていました。。 先日、所属している 「一般社団法人日本パーソナル管理栄養士協会」 の代表理事・三城先生との 年に1度の個別面談があり、 管理栄養士として独立した当初から、 今までを振り返る