いつかは死ぬ

名言かどうか。
私の父が昨年逝去し、これで両親が居なくなり、少しセンチメンタルな時間が流れた。
両親からもらった愛情と信念を自分なりにどう継承し、伝えていくのか・・・

両親が存命の時は、時代が違い反発していた時もあったが、令和の時代になってもどの時代になっても、人間の内面的な変化は変わらないような気がする。

先日、私が勤務する会社でセンセーショナルな事件が発生した。
一部の個人情報が流出され、会社の職場風土が浮き彫りになった結果となった。

私は、17年この会社に勤務しているので、免疫があり、動揺することは薄かったが、入社が浅いうちの部下らは不信感を抱き、離職しないか危惧している。
ようやく人員の増加が始まり、これから体制を整備している中、残念な事件が発生した。

副社長から意見を求められ、「社員を幸せ」にする要望を上げた。
珍しく副社長から回答があり、うれしかったが、その回答はおざなりであまり私が期待に思ったより、小さく少し残念。

表題はサッカー選手の本田圭介の名言ともいえるフレーズだが、「今を生きる」という意味合いで心に響いた。

今はやりのアニメ風にいえば「全集中」?

仏教の「臨終正念」に通じる考え方で、50才を過ぎた私がこれからチャレンジしている行動変容とも通じる。

継続力が課題だが、リセットを繰り返しながら人生を楽しみたい。

#なりたい自分

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?