見出し画像

コシロ・アドベンチャー(えひめこどもの城)とは?

愛媛県の「えひめこどもの城」にある立体アスレチック『コシロ・アドベンチャー』を体験してきました。
・うちの子どもでも楽しめるかな?
・実際、どんな感じの施設なの?
という疑問に、写真でお答えできればと思います。

・まずは入り口

最初は簡単そう。


まだまだ簡単そう。


階段は簡単そう。


かわいい障害物。


少しずつ、難しくなっていきます。


この辺りから本格的なアスレチックに。


揺れない橋。


子どもの方が通りやすそうな小窓も。


どれが本物か、考え中。


ボールでいっぱいの部屋


階段は、はしごみたいに。


ロープを使って上がっていくコースも。これはスキップもできました。
結構、難しそう。


簡単な障害物もはさみつつ。


綱渡り。


一本橋を歩く。



階段はたくさんある。


四角の小窓を通り。


ゆらゆら一本橋をわたり。


三角の穴を通る。


忍者の修行みたい。


落ちてもネットがあるので安心。


平均台。


ネットをのぼる。


ボルダリング。


ゴールからの景色は素敵です。


ゴールには鐘がありました。


帰りは階段。


そして、ゴール。


外から見た感じ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3歳からとなっているので、小さい子でも楽しめる施設となっていました。運動が好きな子にはたまらない。
休日は30分待ちとかになるので、朝一から行くことをオススメします^ ^

サポートしていただいたお金が本一冊分になりましたら、出版させていただいたパパ育休の本一冊を、図書館に寄贈させていただきます!(その際には、noteにてご報告させていただきます!)