見出し画像

フィルムとその現像システムはいつまで供給されるのだろう

589-019 のコピー

OLYMPUS OM-3Ti / ZUIKO 28mm F2

写真屋さんにフィルムを買いに行くたび、毎回のようにフィルムは値上げされてます。

実際、いつまでフィルムは入手可能なんでしょう。

値上げで済んでる内はまだいいんですけど、いつかきっと、フィルムの終焉の日が来るはず。

それが一年後なのか、十年後なのか、意外と百年くらい持ってくれるのか。

フィルムもそうなんですけど、街の写真屋さんの現像機(ミニラボ)がいつまでサービスを提供してくれるのか、というのも気になる所。

あまり時間は残されていないような気がします。


661-023 のコピー

SIGMA SA-7 / SIGMA ZOOM 28-70mm F2.8

いま、フィルムが使える内に、しっかりフィルム写真、フィルムカメラを楽しみたい。

このnoteを書くことで、フィルムカメラを使う人が少しでも増えれば嬉しいです。


585-026 のコピー

NIKON F301 / Kenko19-35mm F3.5-4.5

デジタルカメラしか使ったことがない人も含め、多くの人にフィルム写真に興味を持ってもらい、できればフィルムカメラを使って欲しい。フィルムを消費して欲しい。

いつまでもフィルム写真の美しい画質を楽しみたい。

願わくば、フィルムの供給と現像のシステムが、末長く存続しますように。