痩せる施設

父親がグループホームのある施設に入所して1年ちょっと。
入ってすぐぐらいから会うたびに痩せているのが気になっていたのでお菓子を持って行ったりパンを持って行ったり、カロリー補助食品を持って行ったりしていた。
そんな努力もむなしく、通院で同行するクリニックで毎回体重測定があるのだけど、今日も3か月前から1㎏ほど減っていた。

この1年ちょっとで10㎏近く痩せているかもしれない。背中とかをさすってもごつごつ。顔も痩せているのが目に見えてわかるほど。施設という集団生活でストレスも大きいのだと思う。もう「ごめんね」という言葉しか私にはでてこない。
去年施設長と話したとき、成人男性の摂取カロリーとは程遠いカロリーしか出されていないことを聞いた。しかもまだ多いと言っていた。宅配弁当を施設は契約してるみたいだが、量はかなり少ない。痩せていることからご飯とおかずの量を増やしてもらったがいまもまだ継続されているのだろうか。

この前、姉が施設長に電話したとき、夜起きてしまうなら薬物療法を、もしくは入院治療を(拘束)と簡単に言ったらしいから正直なところ人間性としてはあまり信用はできない。

父親は糖尿で通院しているのだが、問題は痩せたことと血圧が高いぐらいで糖尿のほうは問題なし。
定期的な通院で診てもらっていることで十分いいかんじ。先生ともとてもいい関係ができているので私の信頼は高い。
先生には相談もしやすいのは本当にありがたい。

今日も先生に痩せていることの相談を。先生から父親に「糖尿も安定してるから何食べても大丈夫ですよ」と言ってくれて父親もちょっと安心していた。
今日は病院の帰りにパンをたくさん買って渡した。
何か病気になった時、体重がないと回復しないで、と言ったがなんとかして父親には食べてほしい。

気分転換にまた散歩でも連れていってあげよう。