見出し画像

精明一街 花見祭り

みなさんお久しぶりです!いかがお過ごしでしょうか。台湾は、暑くなってきて、今日はなんと最高気温29℃💦 春を感じる間も無く夏がやってきました〜〜

今日の日記には、昨日参加した花見祭りについて書こうかと、、、。

私の日記の「最後の1日」を読んでくださった方は、分かるかと思いますが、この花見祭りでボランティアに参加させていただきました!花見祭りとは、台湾に住む日本人のママさん方が自費で開催しているお祭りです🌸

なぜ参加するにいたったのかなどは、「最後の1日」をご覧下さい ;)

日本のお祭りのように、ご飯、ゲーム、商品を売ったり、宣伝したりといろいろな屋台がある中で私が参加したのはゲームの「長橋掴み」でした🥢🤖このゲームは40秒以内に普通のお箸よりも長く大きいお箸でシートの中にあるおもちゃやお菓子を掴み、ざるの中に入れるというゲームで、入ったものは全て持って帰っていいというとても面白いゲームです🎮!!

私は日本でこのゲームを遊んだことがなかったのですが、結構難しい!(◎_◎;)

でも、取れる子はたーーっくさん持って帰ってました笑笑 もちろん、一個も撮ることができなかったお子さんには、一つ好きなものを選んで持って帰ってもらいました!

場所が台中だったのですが、まだ台中には行ったことがなかったので初めて一人で高鐵の予約をし一人でLet's go~~~~~!っと思いきや、お金を振り込むのを忘れ、当日バタバタしながらチケットを買い向かいました、、。このことを知った友達は私よりもハラハラし、何度もどうやって買うのか、教えてくれました笑笑 有難いです😂

初めて降りる駅に見る景色、台北とは全く違う空間で、ドキドキしました!!そして久々にたくさんの日本人の方と喋るので行動がタジタジ、、、😥😥

お祭りには、浴衣を貸している屋台も出ていて、浴衣を着ている人もちらほら、、スタッフも何人か浴衣を着ていたのですが、可愛すぎて私も浴衣を着ればよかったと後悔😭 みなさん素敵でした!

私はというと、準備してもらった赤色のはっぴを着させて頂きました!他にも青のはっぴがあり、本格的なお祭りでした!楽しかった〜〜♪( ´θ`)

そして、集まってる学生の方々はそんなに歳が離れているわけではなかったので、スムーズにみなさんとも仲良くなれてとっても嬉しかったです(^○^)✌︎   また、別の記事に詳しく書こうと思うのですが、私が聞きたかった質問にも色々と答えてくださって、いろんなインスピレーションを頂きました!! 有難うございます!

屋台で売ってる食べ物は、冷やしたきゅうりとか、焼きそば、卵焼き、メンチカツにお餅🍡 久々に本当に日本食を食べた感じがしました笑 どれもとっても美味しかったです! 特に冷やしたきゅうりに味噌をつけて食べるのは、最高でした🌟

今回初めてこのような活動に参加してみて、自分が今いる状況は本当に恵まれてると痛感しました。

もちろん家族や日本の親しい友達と会える状況ではありませんが、自分をまた一個成長させてくれる人、もの、考えなど、全てが揃っていると思います。この日感じた感情や見たもの全てを無駄にしないようまた明日からも頑張ります🔥

さて、今回の記事はここまでです!

私のInstagramの方にお祭りの写真などが載ってるので、ぜひ見て頂けると嬉しいです📷 (私のアカウント; @narai__01 )

最後まで読んでくださり、ありがとうございます(╹◡╹)☆三

また立ち寄って見てくださいね!ではでは💜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?