ナッピー通信

みなさん、はじめましてッピ!ナッピーはFigmaがそのままアプリになる「MagicIn…

ナッピー通信

みなさん、はじめましてッピ!ナッピーはFigmaがそのままアプリになる「MagicInstructions」の看板犬をしているッピ

最近の記事

料理の記事作成で学ぶプロンプトチェーン:AIチームが作る美味しい記事

こんにちは、AI活用に興味のある料理好きの皆さん!今日は、プロンプトエンジニアリングの素敵なレシピ、「プロンプトチェーン」について、美味しい料理記事の作り方を例に詳しく解説していきます。 プロンプトチェーンとは? - AIシェフたちの共同キッチンプロンプトチェーンは、複数のAI専門家がリレー形式で仕事を進めていくようなものです。ポイントは、前の出力が、次の入力になるということ。これにより、高品質な記事を段階的に作り上げることができるんです。 料理記事作成プロセスで見るプロ

    • 一石二鳥どころじゃない!DPGで実現する多彩なAI対話術

      DPGで変わる!プロンプトの世界こんにちは、AIプロンプトマスターの榎本です。今日は皆さんにDPGをご紹介します。 1. DPGって何?そのすごさを知ろう!DPG、フルネームはDynamic Prompt Generation。 簡単に言えば、状況に応じてプロンプトを自動生成する技術です。 AIとの対話がもっと柔軟に、もっと賢く。 それを実現するのがDPGなんです。 なぜDPGが注目されているの? それはね、AIとのコミュニケーションを劇的に改善するから。 一つのプロンプ

      • ヒートマップとClaudeでLPカイゼンしてみました

        こんにちはNappsの榎本です。X(Twitter)で紹介した、ヒートマップをClaudeに渡してLPを改善する方法をnoteで紹介します。 ヒートマップとはLPやブログの分析でどこまで読まれたのかを、実際のLPのキャプチャーに重ねて分析できる方法です。広告や自然流入でPVは上がってるんだけど、コンバージョンしない時にどこに原因があるのかをかんたんに分析できます。 今回はミエルカを使ってます。 1URLまでは無料で使えます。 設定方法は計測をタグを設定し、計測対象のU

        • End of Software

          こんにちは代表の榎本です。アンドリューセンのSoftware eating the worldから14年間、ついにThe End of Softwareという、記事がシェアされるようになりました。この半年間この話を投資家とずっとしているので僕の見立てをnoteに残します。 The End of Software https://docs.google.com/document/d/103cGe8qixC7ZzFsRu5Ww2VEW5YgH9zQaiaqbBsZ1lcc/ed

        料理の記事作成で学ぶプロンプトチェーン:AIチームが作る美味しい記事

          STUDIO×GPT4oで爆速でLPをつくる方法

          こんにちはNappsの榎本です。今日は5/28にXで紹介したGPT4oとSTUDIOで爆速でLPを作る方法を詳細に紹介します。 LP設計を行うまず初めにLPの全体設計を行うためにLPの目的を示し、構成案を考えてもらいます。 結果を全て載せるとこうなります STUDIOでパーツを配置する次に構成案にそってSTUDIO上でパーツを配置していきます 新しくページを作成し、追加→セクションと選択し、構成に沿って近しいパーツを選択し追加しワイヤフレームを作成します GPT-4

          STUDIO×GPT4oで爆速でLPをつくる方法

          複雑な表をLLMに理解させる

          はじめにGPT-4o、Gemeniのマルチモーダルが進化したとXで話題になっています、路線図が読み取れた、もえないごみはダメだとXで話題になっています 地域のごみ収集パンフレットを読み解かせようとするとうまくいかない 路線図の方はLLMの学習時に情報を持っていて、与えられた画像が路線図だと認識した可能性が高そうです。もえないごみの収集のようにLLMには未学習の内容を答えさせるにはどうしたら良いかを考えてみたいと思います。 ユースケースを考える単にデーター化しますだとどの

          複雑な表をLLMに理解させる

          世界は大きくAIと共創する社会に向かってる

          代表の榎本です。 今日はリニューアルオープンした、ナッピーワークスについて僕の考えてることをまとめてみます。 ノーコードの失敗 Nappsは世界中の全てのビジネスにソフトウェアを届けるをミッションにノーコードツールを提供してきました。 ノーコードはGPTを使ったプログラミングが主流になるまでが勝負期間でした。僕らはエンドユーザーが自らコンテンツを更新する方向を目指しましたが、結論からいうと、ビルダーを囲うべき、さらにビルダーを囲うためには既存のエコシステムに乗るべきで

          世界は大きくAIと共創する社会に向かってる

          超AI時代に突き進むユーザと置いていかれるスタートアップ

          代表の榎本です。毎日えっこんなことできるのという、驚きの技術が発表されてます。今日は昨年から感じていた、実はスタートアップが置いていかれてるについて整理できたので書きます。 今起きていること生成AIは、文章をはじめ画像、動画、音楽などを文字通り生成する力を持っています。これまでは人間が行なっていた執筆、画像・動画作成などをAIによって行えるようになります。単体ではなんだそんなことかですが、例えば、お客様からの電話応答、さらにはビデオ会議にAIが応対するなど、映画やアニメの世

          超AI時代に突き進むユーザと置いていかれるスタートアップ

          オンデマンドアプリの時代がやって来た。

          代表のサル君です。11月はGPTsで一気にソフトウェアが民主化と思っていたら、12月に入りGoogleから「Gemini」が発表されました、GPT4より性能が良いのも面白いのですが、個人的に一番面白いと思ったのは、このシーンです。 チャットの返信で動的にUIが出て来ています。LINEのFlexメッセージのように今までもプログラマブルに動的なUIをチャットに差し込むことができましたが、今回のポイントはAIが最適なUIを考えて出力してる点です。 これまでソフトウェアは、エンジ

          オンデマンドアプリの時代がやって来た。

          実際に作ってみた!GPTsでスーパーデザイナ「ロゴ作る君」をつくってみた。

          代表のサル君です。今日から全員が作成できるようになったGPTsを早速試すために、鹿島に向かう高速バスの中で書いています。まずはこのデモをご覧ください! どうですか?人間のデザイナーに相談するように、AI相談をして、ロゴデザインをしてくれます。プロンプトはめちゃシンプルで、ほんの10分程度で作成できました。 実際に試してみたい方はこちらどうぞ https://chat.openai.com/g/g-nPanZDwQ5-suparogodezaina-rogozuo-ruju

          実際に作ってみた!GPTsでスーパーデザイナ「ロゴ作る君」をつくってみた。

          GPTsによってソフトウェアのあり方はどうかわるのか?

          代表のサル君です、2023年11月6日のOpenAI Dev Daysで、たくさんの発表がありました。それによってソフトウェアがどう変わっていくのかを整理してみたいと思います。 これまでのソフトウェアまずは、これまでのソフトウェアを振り返ってみましょう、例えば飛行機を予約する場合、出発地と到着地点、日付を入力し、検索します。 スカイマークホームページから引用 次に検索結果から人間が空いてる便を選び予約していました。 スカイマークホームページから引用 決められた動作を

          GPTsによってソフトウェアのあり方はどうかわるのか?

          AI宣伝アシスタントでお店や会社の集客はどう変わる?

          こんにちは、ナッピーだっぴ。久しぶりっぴな。ようやくリリースできた、AI宣伝アシスタントでお店や会社の集客がどう変わるのかを紹介するっぴな。 お店・会社のアプリとは?お店・会社のアプリといってもピンとこないっぴよな。まずはそこから紹介するっぴな。 アプリはお客様との新しい接点です。従来は郵便、電話、Eメール、インスタグラムなどを使ってましたが、アプリという新しい接点を使うと、ひとりひとりに直接いつでも届けることが可能になります。 ポイントカード、Push通知だけでなく、

          AI宣伝アシスタントでお店や会社の集客はどう変わる?

          KintoneとUSENに学ぶ、SMBでARR100億作るための方法

          代表の榎本です。僕たちの会社は「世界中の全てのビジネスにソフトウェア」を届けるをミッションに、アプリを使ってお客様とつながりAIがリピータ向けの宣伝を行う「ナッピーAI」を提供しています。 お客様への提案、導入は進む一方で、多くのスタートアップがSMB向けで失敗した結果、投資家にネガティブなマインドが広がっており、ついにはシードVCまでもがSMBはというようになってきたので、個人的SMB向けビジネスの2強であるUSENとサイボーズを題材にSMBでARR100億を実現する勝ち

          KintoneとUSENに学ぶ、SMBでARR100億作るための方法

          宣伝からありがとうからまでぜんぶAIにおまかせ-AIマーケッター「ナッピーアプリ」-

          代表のサル君です。「宣伝からありがとうまでぜんぶAIにおまかせ」をコンセプトに大幅にバージョンアップした「ナッピーアプリ」をリリースしました🎉。 日替わり商品など、今日のおすすめ商品を更新するだけで、AIが興味のある人を探し出し、お客様ひとりひとりに合わせたアプリ内のおすすメッセージとプッシュ通知でお客様に宣伝し集客できるアプリです お客様の興味関心は、アプリ内のお気に入りでAIが自動学習します。学習した結果は、テキストでわかりやすくビジネスオーナーにつたえます。ビジネス

          宣伝からありがとうからまでぜんぶAIにおまかせ-AIマーケッター「ナッピーアプリ」-

          顧客メモからAIが自動集客「ナッピーアプリ」リリース

          代表の榎本です。AIアシスタント「ナッピーアプリ」をリリースしました。 まずはどんなプロダクトなのか紹介させてください AIが集客してくれる僕たちのミッションは「世界中の全てのビジネスにソフトウェアを届ける」です。これまでビジネスがデジタル化できていない最大の理由は「人」です。ITは一般人からは大変難しく専門知識が必要です。とくに日本の多くの人はIT知識が乏しく、逆にIT側は難しい言葉を使うので理解不能なっています。 例えばターゲットをセグメントに分けて、メッセージを送る

          顧客メモからAIが自動集客「ナッピーアプリ」リリース

          ChatGPTで記憶を持たせる

          こんにちは代表のサル君です。今日はChatGPTに記憶を持たせる方法を紹介します。 ChatGPTと記憶力ChatGPTは、大量のテキストデータをトレーニングデータとして使用し、そのデータを元に自然言語テキストを生成することができます。しかし、個別の対話の詳細を長期的に覚えることはできません。これは、ChatGPTが非常に大量のデータを扱うことができる一方で、短期的な情報を長期的に保持するためのメカニズムが欠如しているためです。 しかし、適切に設定されたプロンプトを使用す

          ChatGPTで記憶を持たせる