見出し画像

何が本当か、なんて結局わからないけど決めるのは自分

私は新聞を一社からしかとっておらず読むのは遅い(ためてまとめ読み)、最近はニュース番組を見る習慣もなくなった。

社会人としてあるまじき態度かもしれないが、毎日の天気とニューストピックスは朝起きて職場に行く間に自然と耳に入ってくる。

仕事に必要な情報は別の方法で取得するから支障はない。お客さんや仕事の関係者とのちょっとした会話も、話すより聞いて相槌を入れるタイプなので特に困らない。聞いている間に内容を把握して話を合わせていく。


という態度でいると、ストレスがない。


一人ひっそり浦島太郎ショートバージョン

世間のざわつきから少しだけ間をとって暮らす。


これにはオマケがついてくる。


ニュースのあれこれや、それにまつわる意見のあれこれを、落ち着いたころにまとめて読むと理解しやすいんだ。


いろんなことを、いろんな立場の人が情報発信している


何が本当かなんてよく分からないんだけど、落ち着いて自分なりに考える。自分が納得するところまでいければ、自分にはそれが答え。