【メンタル】アウトプット


こんばんは!   カズチーです

みなさんは

『誠実に生きる』


と聞いて何を感じますか?また定義づけるとどうなりますか?僕は誠実に生きるとは


『目の前のことから逃げないこと』


だと思います。この場合、失敗や成功はあまり関係なくて、壁や問題があった時に逃げずに全力で考えて悔いのないように行動する。それができる人が誠実だと思います。

逃げること(考えることを放棄する、他人の意見に流されすぎる)は、自分に対しても他人に対しても誠実ではないと感じます!上手く表現できませんが

逃げる=自分が無い

僕の中ではこの様なイメージです


精神的に辛くて職場を辞めることを『逃げている』という人もいますが、考え抜いた結果辞めることが今の自分にとって最善の方法だと思えば、それは『逃げている』ことにはならないと思います!


いま月に1回、グループセッションのようなものに参加しているのですが(←最近はZOOMでやってます)

今回は『誠実に生きる』がテーマでした


他の方の考えは‥‥
・相手に対して正直である
・信念を持って生きる
・素直。本音に耳を傾ける
・自分にも他人にも嘘をつかない
・悪口ではなく感謝する
・ほっとかない、うやむやにしない、
 ごまかさない
・自分と人を大切にする
・信頼を大切にする
・すべてのモノに感謝して生きる

様々なものがありました!


この会の良いところは

否定をしない


ところだと感じます。相手を打ち負かす感じはありません。そういう考え方もあるよねという感じです。考え方を強要されることもありません。


僕は間違ったことを言ったらどうしよう。きちんとしたことを言わないといけない。面白い話をしないといけないということにとらわれすぎて全然喋られないタイプなので

否定をされないということはとてもありがたいですし安心して話すことができるので、良い練習の場となっています


アウトプット


本当に大事です!アウトプットをすることで、新たな気付きがあったり自分を見つめ直すことができると思います


こういうアウトプットできる場所やなんでも話を聞いてもらえる敷居の低いカウンセリングの場所がもっと増えると良いなと思います

将来的には僕も主となってそういう活動をしてみたいです

停滞ぎみですが、まずはブログを頑張ってみたいと思います


最後まで読んで下さりありがとうございました


〜ズボラな僕がブログをスタート 100記事書くまで(停滞中 笑)〜





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?