見出し画像

人を動かすという事

人を動かす事は難しいです。人を動かそうと思うとたくさんの壁が出てきます。例えば、子供に勉強する事は、すごくいい事だからやりなさいと言ってもやりません。

そんなものです!ついつい期待しては、いけません。クールな意見ですが人は変わりません。あなたが期待するほど期待には答えないものです。

そう心に留めておいてください。一度、手放して自分1人でもやると思わなければ状態は、変わりません。きっと、分かってくれるだろうなんて思わない事です。

いい意味で期待しない事が大切です。子供に勉強させたかったら自分が勉強する事です。ただ、それしかできないのです。

あの人に認められたいと思われるほど自分が努力するしかないのです。いつか、その努力が重なってきた時、違う世界が見えてきます。そして、周りが何も言わなくても自分が思っている通りに動き出します。

口論になったり、衝突したり、そんな時は、自分の努力がまだまだ足りてないと自覚しましょう。合図をして、知らせてくれているのです。

私は、こんな時深く自分と正面向きあって、どんな努力が必要か考えます。その答えが分かった時、心が晴れやかになりますからそれが答えだと分かります。答えは、いつも自分の中にあるのです。

人をあてにして、人に命令して、動いてくれる時代ではなくなりました。だからこそ。心を動かすことが大切なのです。心さえ、動いてしまえば、人に行動を起こさせることだってできるのです。

心を動かす魔法の言葉 どこに落ちているんでしょう?答えは、リサーチの繰り返ししかありません。相手のことをよく知ってこそ、人に響く言葉となるのです。

結局、相手のことをどのくらい思いやったかが大切なのです!そして、人はその愛を受け取ってしか動かないと心得ておけば間違いはないでしょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?