見出し画像

ウォーレンバフェットに学ぶシンプルな新年の目標の立て方

じめに

新しい年の始まりには、目標を立てることが多いですよね。しかし、目標を立てるだけでは達成できないことも多いのが現実です。そこで、今回はウォーレンバフェットのシンプルな目標設定ルールについてご紹介します。このルールを使えば、効果的な目標設定が可能です。ぜひ、これから目標を立てる方は参考にしてみてください。

たったの3ステップ

目標設定のやり方は非常にシンプルでたったの3STEPのみです。

1:目標を25個書き出す

2:その25個の中から重要な5個に丸をつける

3:残りの20個はやらなことだと決める

以上、これだけになります。

特に大事なのは3STEP目の「残り20個の目標を捨てること」です

Appleの創業者スティーブジョブズも次のように言ってます

「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ」

重要な目標を5つ設定し、それ以外の目標には意識的に取り組まないことがポイントです。何でもかんでも同時に取り組むと効率が悪くなるため、重要な目標に集中することが必要です。

よく言われる、何をやるかよりも何をやらないか決めることの方が重要、はこの3ステップでできてしまいます!

ウォーレンバフェットの目標設定方法を取り入れることで、より効果的な目標設定ができるかもしれません。新しい年を迎えるにあたり、ウォーレンバフェットに学びながら、自身の目標設定を見直してみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?