画像1

【前半】第3回 富士古文献勉強会/富士古文献から現代まで滔々と流れる日本の原点のイメージ

藤原直哉
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(01:45:53)は購入後に視聴可能。

【前半】第3回富士古文献勉強会
【特集】富士古文献から現代まで滔々と流れる日本の原点のイメージ

・政策を実行すれば政治がまわる世界の常識と日本の違い
・富士古文献と政治
・治めずして治る穏やかさ
・縄文中期_現実が一気に華ひらく_天孫族
・和を以て貴し_和える
・聖徳太子の政治と富士古文献
・隠された日本の教科書_知る人ぞ知る世界
・天孫族のものの考え方_天津神と国津罪
・天孫族と出雲王朝の始まり
・明治天皇詔勅謹解
・明治時代がどういうものだったかを後世に残そう
・践祚_自動的な皇位継承
・錦絵で残されている
・五か条のご誓文
・天智天皇_後醍醐天皇_明治天皇
・もしかすると令和が4回目
・誰がやるかは時代遅れ
・何百年ぶりの時代の転換期
・自分の身の廻りで実行すること
・𠮷田神道_白河伯家神道
・神との約束事で始めた明治政府
・廃仏毀釈の本当の理由と現実的な話
・経済優先の宋と博多と鎌倉と京都の関係
・五色の民
・若手と原理原則
・天神地神に国是誓約
・炎帝神農氏_高皇産霊神_農作日子
・5次元世界の発想
・農神
・国常立尊_農立日子
・地神_村長さん_江戸時代300藩
・天神_全てのもの_未知の技術の開発
・天津罪を犯していた江戸末期
・天神七代
・精神世界_高皇産霊神
・物質実物界_神皇産霊神
・産霊_むすび
・一元はむすびにならない
・進化をするための役割分担
・中道政治
・両方が満足する新しいこと
・戦いの出口と産霊
・敵と味方とその次
・創造的破壊の弱肉強食
・泥土煮尊_縄文土器
・地神五代
・大日留女尊_天照大御神
・月夜見命
・栄日子命_海賊
・祖佐男命_出雲
・千年以上続いた地神五代
・五箇条の御誓文_8時間以上の祭祀
・即位の宣命
・陵_天智天皇
・皇室と近江神宮
・南淵請安と中大兄皇子
・南淵書と産霊
・産霊と圧政の違い
・圧政の後_世界が明治維新
・戦略的オロオロと免震構造
・話を聴いて真面目な顔をしていると
・大室虎之助と箕作圭吾
・明治大帝
・玉鉾神社_武豊_孝明天皇

□音声ダウンロードファイルのお取り扱い
弊所の許諾なく無断で改変・複製することは、営利目的、非営利目的問わずご遠慮いただきますようお願いいたします。

□動画販売
動画には、当日配布資料も含まれています。
https://note.com/naoya_f_lce/n/ne1b8a665f821

□三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会:全18回
https://note.com/naoya_f_lce/m/m13b231586720

ここから先は

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?