マガジンのカバー画像

シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会

44
日々進化しているブロックチェーンの世界を身近に感じ、私たちの暮らしにブロックチェーンが普及した世の中でどのように生きていくかを考え、行動するきっかけの参加型勉強会(2018年6月… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【募集】特集/小売業 10月9日(水)第16回ブロックチェーン研究会にご一緒しませんか。新しいお仲間募集です!

おかげさまで、シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会は、二年目を迎えました。(2018年/平成30年6月〜毎月1回開催中) 2019年/令和元年10月の特集は、小売業+αです! 「一年経ったら、浦島太郎!」とどんどん進化を遂げているブロックチェーン、日進月歩で進んでいる小売業を特集していきます。 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーンについての海外情報(英語版を日本語にて解説|藤原直哉)をも

おもしろいね!10のブロックチェーン分岐的イノベーション/第15回ブロックチェーン研究会

“テクノロジーそのものよりも、世の中をどう良くしていくのか、発想の問題なのです” “どこを変えればどんな風に世の中が良くなるのか、社会に対する着目があって初めて前に進むのです” “インターネット以上にブロックチェーンが社会をどう変えるのか、世界のいろいろな人たちが日々真剣に考えていることがよくわかりますよね” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーン

有料
3,000

慈善事業・非営利事業/一年経ったら浦島太郎、石器時代になってきている日本/第14回ブロックチェーン研究会

“ブロックチェーンの本当のポイントは、技術以上に、今までの仕組みをどのように分散型に変えて運営していくのかのアイディア競争です” “社会の構造をタテからヨコに根本的に変えていく、その営みがあらゆる分野でほぼ同時に広がってい流のです。それを実現する中核に、ブロックチェーンがあるのです” “一年経ったら浦島太郎ですよ。なぜ、日本が石器時代になってきているのか考えてみてください” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロックチェーンの世界、インター

有料
3,000

【募集】特集/10のブロックチェーン・イノベーション 第15回ブロックチェーン研究会にご一緒しませんか。

おかげさまで、シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会は、二年目を迎えました。(2018年/平成30年6月〜毎月1回開催中) 2019年/令和元年9月の特集は、10のブロックチェーン・イノベーション+αです! 「一年経ったら、浦島太郎!」とどんどん進化を遂げているブロックチェーンの最近話題の取り組み、「分岐的イノベーションの提案!こんなことして世の中良くしていこう」という企業のご紹介をしていきます。 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中