見出し画像

2024年に選んだ手帳

(プロモーションが含まれています。)

みなさん、こんにちは。

毎年、あっという間に一年が過ぎていくと感じます。それと同時に思うのは来年のこと。今年は何を成し得て、何が成し得なかったのか。それらを思い起こそうと、一年の出来事をまとめたノートに目を向けます。

以前のnoteでも記述したのですが、書くことは改めて大事なことだと感じています。書くのであれば次に活かせる形にまとめたい。そのためには書き方だけでなくツールも活用することで、より良いアウトプットを出していけるのではと思っています。

そんな中で「来年はこれで行こう」という方針がある程度固まってきたので、その内容をご紹介します。

方針について

自身で考えた方針は、以下です。

  • 手帳に日々のサマリーを記録する。それを実現するためにコンパクトな手帳を用意して記録しやすくする。

  • 手帳に書く前のアイデアや考えを1冊のノートに書く。それらから得られた考察をサマリーする。

これを実現するためのツールを選んでみましたので、この後ご紹介します。

2024年に選んだ手帳

サイズについて

サイズはA6で、文庫本のサイズで持ち運びがしやすい=機動性が良い。を重視しました。これまで使っていたのはB5サイズの同製品ですが、毎日持ち歩くとなると少し大きいので、バッグを配慮する必要がありました。このサイズであれば、比較的持ち運びも容易です。

レイアウト(マンスリー/ウイークリー/デイリー)について

1日1ページについても結構悩んだのですが・・・。ここ最近感じた経験として、まず1日に何をしたのか、何がわかったのかをまとめることで、物事の整理がしやすくなることを実感しました。ですので、1日の出来事を要約する作業は大事だな思っています。

マンスリー型やウイークリー型は予定を俯瞰して確認するのに便利ですが、予定の中身は別でサマリーしないといけません。これらをひとまとめにする場合、やはりデイリー型(=1日1ページ)の手帳が便利だと感じました。日々のたくさんある予定を確認する場合は、Googleカレンダーのようなツールが便利だと感じますね。

レイアウト(記録する内容)について

物事を整理するという観点では、フランクリンプランナーのオーガナイザー(=綴じ手帳)はよく考えられていると思います。以前は別メーカーのデイリー型手帳を使ってノート的に使っていましたが、ここまで細かいレイアウトではなかったと思います。その当時の自分であればこの手帳を選ぶことはなかったかもしれません。

この手帳はやるべきことがある程度ハッキリしている人が使うことに意義がある気がします。結果は日々の積み上げと考えると、決められたフォーマットでやるべきこと、スケジュール、ノートを書き出して見返す方が、物事の整理がしやすくなると思います。

書く内容が決められているのはすこし窮屈な面もありますが、ルールがある故に一つの目標に向かえる訳です。職場で皆さんのベクトルを合わせる、という話もあるかもしれません。この手帳もその考えを思い起こすと納得感が得られるのですね。

フランクリンプランナー・オーガナイザーのページレイアウト。
上段にやるべき事項、下段左にスケジュール、右にサマリーが書き残す。

手帳カバーについて

日々持ち歩くツールになりますので、質感の良いものを持ち歩きたいと考えました。そこで手帳カバーについても色々探してみました。

選んだのはグレンロイヤルのブックカバーです。手帳用というわけではありませんが、今回紹介した綴じ手帳をセットしても問題なく使用できます。

このブックカバーはブライドルレザーを使っています。これは堅牢な素材で定期的にメンテナンスをすれば長く使用できると思います。ブライドルレザーのアイテムは私もいくつか使っていまして、中には10年を超すものもあります。日々使うものだから、しっかりしたものを用意して長く愛用したいと思っています。

手帳カバーはベルトやペンホルダーがついていて、手帳単体で即記入できるという機動性が欲しいと思ったのですが、思うようなものが見つけられず・・・。手帳以外にも使い道を作れる物を選びました。

最後に

情報は一つにまとめると価値を創出しやすいと感じます。お仕事でもバラバラの情報・データベースを一つにまとめて効率化するソリューションがあるように、個人の履歴も一つにまとめたほうが次の行動に繋げやすくなるという訳です。

本当は1冊の手帳にすべてを書き込めば良いのですが、現実的には様々な媒体から情報を仕入れ、それを書き出す工程があります。これを経てサマリーして、積み重ねることで良い結果が出る・・・と信じて、まずは取り組んでみようと思っています。

綴じ手帳は一年を振り返る時に、情報がここにあるという安心感?があると思います。見返すことでもう一つ新たな気づきも出てくるのではないかと思った次第です。

別の機会がありましたら、日々のアイデアを書くためのノートやデバイスについてをまとめていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


大学を卒業後、約15年間写真スタジオ、写真機材販売、北欧カメラメーカーの日本法人立ち上げなど行う。その後ITベンチャーにてマーケティング業務に従事しながら大学院に通いMBAを取得。現在もスタートアップ企業にて奔走中。