見出し画像

【臨床日記】医療からコンディショニングサービスまでのシームレスな連携、フォロー体制の一般化を望む

先日ご来店いただいた側弯症の方は、皮膚の移植後の後遺症としての変形が認められました。クリニックでは満足のいく説明や対応がなかったため当店に来たということでした。

インソールの作成とコルセットの装着法の指導でだいぶ軽くなったと喜ばれました。

僕は急性期病院でも働いていたので、術後の方を担当することも多々ありました。正直、今のような予防の視点は持っていなかったので、とにかくリスク管理をしながら、動かせるところは積極的に動かすという早期離床、早期運動という今しか見ていない感じでした。

しかし、現在こうやって、保険外サービスとして関わらせて頂いていると、急性期の段階から、その後どうのような代償や脊柱の変形が起こるかなどを予測して、長期的なフォローが本当は必要だったと反省しています。

そういう視点は医師にも必要でしょう。あくまでも僕個人の印象ですが、手術が終わったら何もすることはないので積極的にフォローはしないという外科医が多いように感じます。また、異動が多いので、他の先生が行った手術のフォローに関しては更に関与する意識が薄いように思います。もちろん中には術後が大事だからと言って積極的にセラピストとコミュニケーションをとってくれる先生も稀にいました。

術後のフォローはとっても大切なのです。

新しい感覚、新しい体の状態と日常の中でどうやって折り合いをつけながら生活していくのか、、、。患者としては孤独で、我流しか方法はなく、何をして良くて何はしちゃダメなのかも分からず、不安な中で試行錯誤し生活しているのです。

執刀医がずっとフォローということはほぼないでしょう。では理学療法士などはどれくらいフォローできるのでしょうか。多くの場合は関わるの期間に期限があるので、どこかで外来フォロー終了という日が来てしまいます。

これからは、民間との連携も重要になってくるでしょう。当店はピラティススタジオですので、コンディショニングを提供するスタジオですが、側弯トレーニングセンターも併設しているので、実際僕の場合は、新規の割合は2/3の方が側弯症です。そうすると、整形外科では画像しか見てくれなかった。病院の理学療法士にはストレッチだけを教わったなど、十分なフォローがされているケースはほとんどありません。そして、自らHPなどを検索して当店に辿り着かれます。つまり、結果的にクリニックや病院で不十分だったフォローを担当しています。

当店ではエクササイズを動画で撮ってもらったり、歩行動画を転送したりしてお客様と共有しています。メールでの相談にも応じています。そのような病院やクリニックはまだ少ないでしょう。

急性期、術後から外来、そしてこれからは民間のコンディショニングやポストリハビリテーション施設というように、途切れないフォロー体制が本来は望まれます。

ちなみに、クリニックに伺って紹介いただけるように八王子で営業活動をしたこともありますが、一つも紹介してくれませんでした。病院というところはそういうものです。

「そんな余裕はないよ。」、「ピラティスなんて信用できないよ。」という声が聞こえてきそうですが、病院にいては見えない患者さんを取り巻く課題があるのです。

こういうことをもっと病院関係者にも知ってもらいたいですね。気づいている医療施設の方々は、病院やクリニックに併設したコンディショニング施設を自ら作っているところもあります。まだまだ少数派ですが、これからはシームレスな連携やフォロー体制のある病院が患者さんに選ばれるようになるでしょう。そうでない病院は意識の低い方だけが通うところになるでしょう。

そう、患者サイドも意識を高く持たなくていけません。

ヘルスリテラシーという概念があります。健康に関し、自ら情報を得て、その中から選択して実行に移す力です。これからの予防は、まさにヘルスリテラシーの高い方々を増やして、理想とする医療からコンディショニングへの一貫したサービスを増やす時代です。

最後にメッセージです。

医療者の方々へ…退院後、外来終了後の生活とその後の代償からくる障害をイメージしてフォローして下さい。可能なら、コンディショニングサービスにつないでください。少なくとも僕が関わっているファンクショナルローラーピラティスのインストラクター、予防運動アドバイザーは信頼できます。側弯症なら側弯トレーナーを紹介して下さい。
患者として当事者の方々へ…外来が終了したらフォローがいらないわけではありません。生活の中でちょっとした代償の習慣化は変形につながります。信頼できるコンディショニングサービスに継続的にフォローしてもらって下さい。体のことを相談できるかかりつけのクリニック、スタジオを持つようにして下さい。それが早期発見、早期対応に繋がり、大ごとになることを防いでくれます。少なくとも僕が関わっているファンクショナルローラーピラティスのインストラクター、予防運動アドバイザーは信頼できます。側弯症なら側弯トレーナーに相談して下さい。

僕が対応できる方々には限りがあります。これからも僕の知識と技術を多くの方に移転し、全国に相談できる体の専門家を育成していきます。

参考:

ファンクショナルローラーピラティス

予防運動アドバイザー

側弯トレーナー

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。