見出し画像

美しい所作(しょさ)にほれてしまう男って意外と多いんだぜ

I Like Chopin (アイ・ライク・ショパン)

イントロから雨の日を感じさせるとっても好きな曲なんだ。

俺の好きな曲の中でもかなり上位の曲なんだよな。

Gazeboの代表曲だよな。

ピアノの音がしとしと降る雨を連想させるすてきな曲だ。


小林麻美さんがカバーした「雨音はショパンの調べ」ってのはとてもいいタイトルだったと思う。

Tell me where's my way

でもなこのサビの最後の歌詞だけが納得いかない。

たぶん日本語に訳すと"教えてくれ俺はどうすればいい"って感じだと思う。

自分で考えろよって俺は思うんだよな。

そう思いながらも、雨の日は必ずといっていいほどこの曲が頭の中で流れるんだ。

スマホにも入っているから電車の中で何度もリピートして聞いてる時もある。

もちろん俺はどうすればいいなんて思った事はないんだけどな。

俺の考えはきまっているよ。

俺がどうしたらいいかなんて誰にも聞いた事はないんだよ。

ちょっと勝手なところがあるから少しは反省しなきゃいけないかな。

でも貴方はどうだい?

どうしたらいいか教えてほしいかい?


まずはカッコいい傘を買うんだ。

コンビニで買ったビニール傘さしてる奴カッコ悪いだろ。

生き方が貧相だと思えてしまうんだよな。

カッコいい傘でさっそうと歩いている人を見ると、その人の考え方や生き方みたいなところを想像するんだよな。

できる人に見えるんだよ。

そんな人に限ってカッコいいレインコート着てたりするんだよな。

ダサいかっこうでコンビニ傘の奴とは雲泥の差なんだよ。


大きくちがうのがな、所作(しょさ)なんだ。


俺がカッコいいと思うのは建物の中に入って傘をとじた後、きれいに細く巻いてからとめるんだよな。

コンビニ傘の奴なんてただとじるだけだ。

とめる事すらしない。

見ているだけで性格までわかっちまいそうだよ。

そしてそんな傘は壊れると道端に捨ててあったりするんだよ。

お前ら最低限人に迷惑をかけないでくれ!

俺はそんなカッコいい所作ができる人を見ると、とっても気持ちがいいんだよな。

傘用のビニール袋を取るしぐさ。

そして傘をビニール袋に入れるしぐさ。

俺もそうなりたくてやってるんだけどさ。

すてきな人はけっこういてさ、俺にはまだまだ追いつけない遠い存在だな。

ちょっとの事なんだけどね。

そんな所作ができる女性をみるとさ、ちょっと惚れちゃうんだよね。

どんな事でもていねいにできる人なんだろうなってね。

そしてきっと両親も素敵な人なんだろうなって。

2月も最終週だけどさ、これからひと雨ごとに暖かくなるから雨具にこだわってみるのはどうだい?

そんな所作ができるようになるとな、きっと物の見え方も違うんだろうな。

貴方もワンランク上に見られたくないかい?


・骨の本数が多いとなぜか高級感があるんだよな。


・レインコートはすらっとして見えるのがいいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?