見出し画像

とにかく“コスパが良い”OC-STYLEのススメ

スノーボード・スキーやSUP(サップ)やサーフィン、キャンプなどのアウトドアスポーツの時に着用するウェアって“高額”ってイメージありませんか?

OC-STYLEはコスパの良いウェアが揃っている

確かに、アウトドアで使うわけですから、防水性とか、防寒性・撥水性・ブランドとか考えると高額なイメージがありますよね。
でも、最近はコストを抑えても高額なブランドアパレルと変わらないくらいのクオリティでウェアを作るブランドはいくつもあるんです。
その一つが、僕も愛用している“OC-STYLE(オーシースタイル)”です。

ここは所謂、アウトドアウェアに特化したユニクロみたいなメーカーさんです。
機能、デザインに優れたアウトドアウェアを低価格で沢山販売するメーカーさんです。

取り扱い商品について

さっきから“アウトドアウェア”って連呼していますが、何を持って“アウトドアウェア”って発言しているかというと、その種類が豊富にあるから、総じて“アウトドアウェア”と呼んでいます。
では実際に何を取り扱っているかというと

スノーボードウェア

ハイキング・登山ウェア

ラッシュガード(マリンウェア)

ジャージ

そしてサウナグッズ

このように、外遊びのほとんどを網羅するようにアパレルから小物まで一通り全て安価で揃えています。
そして、コスパというだけあって、気になるのはそのお値段ですが
例えばスノーボードで言うと

ボードウェアが上下で税込11,000円!!

これやばないっ?!
上下セットで11,000円!!
これまでスノーボードウェアって、ジャケットだけでも2万円くらいするイメージありませんでした?
それがなんと令和にもなると上下セットで約10000円で買えるんです。
しかも、実際に使ってる僕が明言しますが、着用してて全然遜色ないです。

@naoto_terashima

↑違うモデルですが、実際に着用しているのは僕です。
因みに持っているのはセパレートスノーボードです
別に安物っぽい感じもないし、ゲレンデでも浮かない。馴染むぞ…(DIO風)

そう、時代は変わりました。
テクノロジーの進化、製造技術の進化によって、今は良いものを安く、沢山作って売れる時代になったのです。(多分)

もちろん、スノーウェア以外のアパレル品も全て安価です。
僕みたいに多趣味(スノボ・SUP・釣り・ゴルフ)な人間には大変ありがたいです。
よく、趣味が多いとお金かかるよね…って言われますが。ここまでコスパを抑えて一式揃えることができるようになったことで、案外想定内の予算で欲しい物が手に入るのです。


このように、安価にウェアを揃えることができると思ったら、今まで予算の兼ね合いで手を出すのを躊躇していた新しい趣味にチャレンジしようと意欲が湧いてきませんか?

人生は一度きりです。
決められたルールの人生進むだけの毎日は、栗の乗ってないモンブランと一緒です。

追記:(最近は栗の乗ってないモンブランも多いみたいです)

※ これは同社のイチ愛好家が勝手に書いた記事であり、全て主観で意見を論じているものになります。
また、メーカーさんHPの画像を一部勝手に拝借して記事を書かせていただきました。メーカーさんにはお詫びいたします。


この記事が参加している募集

#私のスポーツ遍歴

925件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?